KSBがウェブで配信しているニュースのアクセスランキングをお伝えします。11日までの1週間のトップ5は以下のニュースです。
1位 自閉症の娘を育てる母「思春期ならではの難しさ」 11月10日
2位 夫が駐車した軽トラに…女性ひかれて死亡 岡山・鏡野町 11月6日
3位 ごみ収集車が道路陥没の穴に転落 香川・三木町 11月6日
4位 賃上げ・夜勤労働の削減を 医療従事者がストライキ 11月6日
5位 女子高生 武田晴安さん一日税務署長に 岡山市 11月11日
5位です。女子高校生を対象にしたミス・コンテストで2024年にグランプリを獲得した武田晴安さんが、岡山東税務署の一日税務署長を務めました。
4位です。香川県内の医療従事者らで構成する労働組合が賃上げや夜勤労働の削減などを求めて、高松市でストライキ行動を行いました。医療体制を維持するには医療法人の努力だけでは太刀打ちできないとして、国や県、高松市にも処遇の改善を求めています。
3位は香川県・三木町で起きた事故です。11月6日、陥没した道路の穴にごみ収集車の後輪がはまり、前輪が浮いて大きく傾いた状態になりました。陥没した道路の地下には防火水槽の設備があり、警察は地下の貯水タンクの劣化が関係している可能性もあるとみて原因を調べています。
2位です。11月6日午前、岡山県鏡野町で91歳の男性が駐車した軽トラックが坂道を後退し、90歳の妻がひかれました。妻は死亡しました。
1位は特集で放送した、津山市で自閉症の娘を育てるお母さんの話題です。ユーモアたっぷり、愛情たっぷりに向き合う姿がSNSで反響を呼び、フォロワーは22万人以上。「思春期ならではの難しさ」に直面し、試行錯誤を続ける親子の今をお伝えしました。
この親子の様子はテレメンタリー「とまごう一家の日常」で11月15日(土)の午後1時半から放送です。番組のナレーションは俳優の上野樹里さんです。ぜひご覧ください。
KSBのウェブサイトでは番組で紹介しきれないニュースも配信しています。