ニュース

特集

重さ2kg!巨大なお好み焼きや岡山特産品を使った変わり種のお好み焼きも 岡山・香川【ほっとマルシェ】

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山・香川の注目グルメを紹介する「ほっとマルシェ」、今回はお好み焼きです。2kgもある巨大なお好み焼きや、あの岡山特産品を使った変わり種も登場します!

香川らしいお好み焼き

 高松市太田上町の「さぬきお好み焼き たんぽぽ」は創業46年。その名の通り、「さぬきお好み焼き」という独自のジャンルを築いています。

(さぬきお好み焼き たんぽぽ/福田美幸店長)
「小麦粉はさぬきの夢、豚(肉)はオリーブ豚、ソースも地元のソースを使った、地元のものをたくさん使ったお好み焼きです」

 「ミックス玉」の生地は、たっぷりの地元産のキャベツに長イモと山イモ、そしてカツオだしを加えています。

 その上に、鳥モツをドバっと乗せ、豚肉を「これでもか!」というほどたっぷりと加えます。ちょっと目を疑いたくなる量じゃないですか? さらに、イカとエビも加えています。

さぬきお好み焼き たんぽぽ/福田美幸店長)
「豚肉は250ぐらいで、全部合わせると(具材だけで)500g。ここ食べたら生地だけだったみたいなのが嫌なので、ふんだんに入れています」

 ミックス玉のMサイズ(1780円)は直径25cm。重さは約1kgあります。厨房で焼いた後、客席に運ばれ、ソースやマヨネーズなどはお客さん自身でかけるスタイルです。

 具材の量が多くて、生地はふっくらしていて、うま味もたっぷり。地元に人たちに長く愛されてるのも納得の味わいですよ!

さぬきお好み焼き たんぽぽ/福田美幸店長)
「おなかいっぱい食べてもらいたいので、『大きい!』って顔をお客さんがしてくれるとうれしいです」

 お好み焼きは、MサイズのほかにSとLもあります。Lサイズは、直径32cmで、重さはなんと2kgほどになります。

 また、お好み焼きの上に、さぬきの夢を使った太めのそばを乗せた「モダン焼き」もオリジナリティあふれる味わいですよ!

黄ニラのお好み焼き

 岡山からは、岡山特産の黄ニラたっぷりのお好み焼きを紹介します。

 岡山市北区の「お好み焼き もり」は、地元食材にこだわる人気のお好み焼き店です。

(お好み焼き もり/光森真司 オーナー)
「岡山の食材を使ったお好み焼きを作ってみたいなと思って、模索してたんですけど、黄ニラというものを知って、じゃあやってみようということでご提供させていただいています」

 黄ニラをたっぷり入れたお好み焼き「岡山ニラオコ」(1450円)です。「ニラオコ」は岡山県産の黄ニラを1枚に1束、ぜいたくに使います。

 カットした黄ニラをキャベツやタマゴなどと混ぜ合わせ、鉄板で焼きます。

(お好み焼き もり/光森真司 オーナー)
「黄ニラって火を入れてもシャキシャキ感が残って、ちょっと変わったお好み焼きだなってことで、とても喜んでいただいています」

 豚玉がベースの「岡山ニラオコ」ですが、味付けにも工夫があります。

(お好み焼き もり/光森真司 オーナー)
「ソース半分とユズポン酢半分を使って、両方楽しめるっていうのをご提供させていただいてます」

 お好み焼きソースは黄ニラ独特の香りと風味を、そして、ユズポン酢は黄ニラのやさしい甘みを引き立てています。

 ヤマイモを加えた生地のふわふわ感と、黄ニラのシャキシャキ感も合わせて2種類の味付けで楽しめます。

 また、地元食材にこだわるこちらでは、牛ホルモンや岡山のパクチーを入れたお好み焼きも楽しめます。

(お好み焼き もり/光森真司 オーナー)
「岡山の方が一生懸命作られている農作物っていうのを知っていただきたいなと思って、いろいろ発信しています」

 岡山の魅力がたっぷり詰まったお好み焼き! 味わってみてはいかがでしょうか。

関連ニュース

あわせて読みたい

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース