ニュース

胆道がん AIで画像診断するシステムを開発 岡大病院と両備システムズ

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山大学病院と両備システムズは、胆道鏡検査にAIの画像生成技術を用いて、がん病変を発見する精度を高めるのに役立つシステムを開発したと発表しました。

 内視鏡を使った検査は、白色光を当てて観察するほか、色素を散布して粘膜のコントラストを強調する方法があります。しかし、検査中の胆道は胆汁や生理食塩水で満たされているため、色素の散布が困難です。研究チームは、CycleGANという疑似的な画像を生成するAI技術を用いて「疑似的な色素散布画像」への変換を行いました。40人の胆道がん患者の経口胆道鏡検査において、疑似色素散布画像による観察を通常の観察と比べて3人の内視鏡専門医が評価したところ、病変境界の視認性などが有意に優れていたということです。

 岡山大学病院の佐藤亮介医員は「胆道がんを手術で根治するには正確な範囲の診断が重要。今回の技術によりがんの境界が明瞭化され、正確な内視鏡診断が可能になった」と話しています。

 両備システムズによりますと、診断を支援する医療AIで胆道がんが対象になるのは国内初だということです。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース