ニュース

瀬戸内海の島でこの時期にしか見られない花がひっそりと咲く 香川・小豆島

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 香川県の小豆島で、この時期にしか見られない花がひっそりと咲いています。

 小豆島町の寒霞渓の山中で咲くギンリョウソウ。白く透き通ったその姿から「ユウレイタケ」とも呼ばれます。光合成を行わず、地中の菌類から栄養を得る腐生植物の一種で、見頃は7月上旬までです。

 小豆島町坂手の笹林では、ヒメユリの花が可憐に咲いています。近い将来、野生での絶滅の危険性が高いとして、環境省から絶滅危惧IB類に指定されています。かつては毎年10輪ほどが咲いていたものの、現在は見つけるのが難しくなっているそうです。

(写真家/中塚正春さん)
「今の現状としては(シカによる)食害よりもこういうふうな山野が荒れた状況でだんだん(ヒメユリが)絶滅していっている」

 ヒメユリの見頃は、7月上旬までです。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース