全国的にドライバー不足が問題になる中、市民の移動手段の確保に向け、岡山県備前市が「自動運転バス」の走行実験を24日に始めます。
実験で使われるのはバス型の低速電動車「グリーンスローモビリティ」です。実験開始を前に、23日は関係者らにお披露目されました。
この実験は、市民の「生活の足」となる路線バスを将来にわたって維持する方策を探ろうと、備前市が行うものです。
コースは、市営バス路線の一部、旧閑谷学校からJR吉永駅までの約5kmです。時速20km未満で35分ほどかけて運行します。
(記者リポート)
「ドライバーは運転席についていますが、ハンドルは握っていません。バスは自動で動いています」
車体に取り付けられた8つのセンサーとカメラで周囲を360度監視し、高精度の3次元地図と自動運転ソフトウエアを使って走行します。
将来的には、完全自動運転を目指しますが、今回の実験では、後続の車がつかえたり危険があったりした場合にはドライバーが手動に切り替えて操作します。
自動運転バスは24日から27日までの4日間、1日4往復します。ドライバーとオペレーターを除いた乗車定員は6人です。
ウェブか電話で事前に予約すれば市民、市外の人を問わず無料で利用できます。
(備前市公共交通課 0869-64-1852)
(備前市/吉村武司 市長)
「将来にわたりましても、交通難民が出ないように、これからもこういうようないい利便性のあるバスを採用したい。そのためにも、実証実験を続けながら問題点を解決していきたいと思っております」