香川県と市町で構成する「節水型街づくり推進協議会」が募集した2024年度の「節水標語」の優秀作品が決まりました。
県民に水の貴重さと節水への関心や理解を深めてもらうため、2024年8月1日から7日まで行った「節水チャレンジ」にあわせて募集したもので、1637作品の応募がありました。
最優秀賞には、高松市立国分寺南部小学校4年・木曽公輔さんの「なんしょんな 出しよるその水 とめましょう!」に決まりました。
そのほか、優秀賞には下記の3作品が選ばれました。
「ありがとう 水がくらしを ささえてる」(高松市立多肥小学校4年 池内湧和さん)
「節水は みんなの問題 みんなの未来」(高松市立新番丁小学校4年 清水あかりさん)
「水大事 むだづかいは 一大事」(三木町立田中小学校4年生 匿名希望)
標語は、節水型街づくり推進協議会が作成、配布している小学校4年生向けの副読本『香川県の人びとのくらしと水』に掲載するなど、啓発活動に活用するということです。