ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

真夏日続出 全国300地点超 九州南部で大雨 土砂災害警戒情報も

社会

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 15日も全国的に季節外れの暑さとなり、300を超える地点で30℃以上の真夏日になりました。一方、九州南部では大雨となり、徳之島には土砂災害警戒情報が発表されています。

■九州南部で大雨 土砂災害警戒情報も

 鹿児島県徳之島の伊仙町では15日午前10時30分、高齢者等避難情報が発表されました。

 今年最大となる激しい雨。道路は冠水し、腰までぬれるほどです。

 “避難情報”の直前に撮られた映像です。撮影者は82歳のおじを迎えに行く途中でした。

重村怜音さん 「ガードレールから先が海で断崖絶壁になっている状態。そこを通過しないとおじの家に行けない。なんとか行ったがちょっと車が横にずれて動いた。おじが集落に1人だけ住んでいる状態。携帯の電波も届かないような集落。それで安否確認というか被害の状況を確認に行った」

 幸い、おじは無事でした。

 隣の徳之島町では午後4時現在、全域の5735世帯1万287人に避難指示が出されています。

 鹿児島や沖縄に大雨をもたらした活発な雨雲。

 特に15日は徳之島付近が雨雲の通り道となりました。非常に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、断続的に活発な雨雲が次々と通過します。原因は九州の南に停滞する梅雨前線。ただ、その北側では季節外れの暑さとなりました。

■真夏日続出 全国300地点超

 15日、一番暑かったのは新潟県です。長岡市は35.4℃と今年初めての猛暑日に。汗拭き用のタオル、日傘、水分補給は欠かせません。

 梅雨入り前にも関わらず、各地で真夏並みの暑さとなりました。

 盛岡市では…。4日連続の真夏日は6月としては66年ぶりです。

アナウンス 「本日は大変暑くなっております。こまめな水分補給をお願いいたします」

 うだるような暑さのなか、千葉県誕生150年を記念して行われた、未知への挑戦。

 どれだけ多くの人が手首をつなげるかというもの。これまでの世界記録は4222人です。およそ4500人が手首をつなぐために集まりました。

 審査は厳正に行われるため、結果は16日の発表。

関連ニュース

あわせて読みたい

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース