ニュース
#SDGsのニュース記事一覧
-
ジーンズの町・児島にお目見え 「Gパンだ」像 制服の余り生地で制作 岡山
-
岡山の街の持続的な発展を目指し 岡山大学とJR西日本岡山支社が連携協定
-
香川大などの「藻場造成」に最大20億円の研究支援 10年以上にわたる成果評価
-
四国電力 ウズベキスタンで再生可能エネルギー発電事業に参画 香川
-
「バイオエタノールから航空燃料を」コスモ石油の事業を経産省が採択 番の州工業団地などで製造へ 香川
-
不要になったオリーブの葉を蒸留した「香川県ジン」 製造会社が金刀比羅宮に奉納 香川
-
二酸化炭素を吸収「CO2を食べる自動販売機」新たに丸亀城の駐車場に設置 香川
-
観音寺市の海岸で約9tの海ごみを回収 大量の海ごみが漂着する香川県最大のホットスポット
-
世界の平均気温は170年で1℃上昇…地球温暖化防止を考えるパネル展 岡山市役所
-
脱炭素や資源循環の技術を紹介 企業と自治体がイベントで交流 高松市
-
小学生が食品ロスを学ぶ 大学生が出前授業「もっと残さず食べようと思った」 岡山・倉敷市
-
石原良純さんの講演会も 地球の環境や資源などについて考えるイベント 香川・観音寺市
-
直島製錬所で廃基板から銅など回収 三菱マテリアルとパナソニックが資源循環の取り組みを発表 香川
-
二酸化炭素の吸収源として注目 「藻場」の役割について考えるセミナー 高松市
-
まちをきれいするイベント「スポGOMI」開催 高松市
-
捨てられる野菜使った「ベジテインちくわ」 うどんのお供でフードロス削減へ 香川・観音寺市
-
小学生が回転ずしからSDGsを学ぶ くら寿司が出張授業 香川・善通寺市
-
衣料品ロス削減へ 香川大学で不要な服の交換会 環境問題に取り組む学生グループが企画
-
ごみの正しい捨て方など呼び掛けるパネル展 廃材を再利用した作品の展示も 岡山市
-
四国初「CO2を食べる自動販売機」を丸亀市の学校に設置 生徒が提案 香川
新着ニュース
-
KSB YouTube再生ランキング 5月5日~12日
-
高松市にAI開発会社の拠点開設へ協定 うどんのトッピングを識別できるAIを作成するデモンストレーションも
-
【特集】半世紀以上描き続ける…ハンセン病療養所・長島愛生園の88歳画家 美術館で作品展開催へ 岡山・瀬戸内市
-
激しいせきが長く続く「百日せき」が岡山県で急増 医師「乳児は特に注意を」
-
16年ぶりの新リーダー誕生へ…瀬戸内市長選が25日告示 これまで新人2人が立候補表明 岡山
-
百十四銀行が2025年3月期の決算発表 3年ぶりの「増収増益」 自己資本比率は9.33%に上昇 香川
-
大阪・関西万博の自治体催事 香川県ブースの来場者は約3万1000人 知事「たいへん盛り上がった」
-
通常年間パスの半額!四国水族館が「近隣住民限定パス」販売開始 香川・宇多津町
-
欲しい年間・シーズンパスポートは?【みんなに聞いてみた】
-
JR四国 2期連続の黒字決算 運賃値上げで鉄道運輸収入は10億増加 2024年度連結決算を発表
-
【天気予報】来週にかけすっきりしない天気…ムシっと梅雨のような体感に 岡山・香川
-
岡山県警発足70周年記念 視閲式を5年ぶりに開催 士気を高め、規律向上を目指す
-
突き飛ばされたと因縁をつけて示談金135万円を脅しとろうとした無職の男(61)を恐喝未遂の容疑で逮捕 香川県高松市
-
不同意わいせつの疑いで逮捕された男性教諭(33)を不起訴処分 岡山地検
-
分電盤の交換工事の名目で90歳の男性に現金5万円を払わせた詐欺容疑で東京都の30歳代の男2人を再逮捕 香川県警察本部
-
「太陽光パネル設置工事には手付金80万がいる」とうそをつき、金をだましとった詐欺の容疑で元住宅販売の会社員の男(46)を逮捕 香川
-
離島医療を守るためX線機器更新へ 診療船「済生丸」がクラウドファンディングで寄付募集へ
-
「やり残したことがある」女子サッカー元日本代表の福元美穂選手 9年ぶりに岡山湯郷ベルに復帰へ
-
岡山県下一斉 小学校で「あいさつ運動」 通学路の安全確保と児童の安全意識向上へ
-
【午前11時30分現在】倒竹で運転見合わせのJR赤穂線運転再開