ニュース
#SDGsのニュース記事一覧
-
ごみが海に出る前に川で止める!高松市で9日から実証実験
-
きれいで豊かな瀬戸内海を目指して 岡山・香川など14府県が瀬戸内海流域で一斉清掃
-
1.5メガワット超の太陽光発電設備が稼働 年間889tのCO2を削減 タダノ志度工場 香川・さぬき市
-
魚が生きやすい豊かな海へ 海草の種が付着しやすい新しい人工魚礁を設置 香川大学
-
素足で歩ける砂浜を残そうと海水浴場で清掃活動 香川・観音寺市
-
脱炭素の投資を検討中の事業所に「専門家」を派遣 香川県
-
環境保全に取り組む個人や団体に贈る「環境おかやま大賞」 2025年度は3人と6つの団体が受賞
-
2025年度の「環境配慮モデル」を募集 香川県
-
小豆島の高校生 海ごみを減らす展示イベント開催 香川
-
大学生が地球上空のCO2について専門家から学ぶ 温室効果ガスの国際会議に合わせて 高松市
-
かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2025 作品を募集
-
たばこ販売店やJTがごみ拾い 喫煙マナー向上を呼び掛け 高松市
-
四国最大級 坂出バイオマス発電所が営業運転開始 四国電力など6社が共同出資
-
ジーンズの町・児島にお目見え 「Gパンだ」像 制服の余り生地で制作 岡山
-
岡山の街の持続的な発展を目指し 岡山大学とJR西日本岡山支社が連携協定
-
香川大などの「藻場造成」に最大20億円の研究支援 10年以上にわたる成果評価
-
四国電力 ウズベキスタンで再生可能エネルギー発電事業に参画 香川
-
「バイオエタノールから航空燃料を」コスモ石油の事業を経産省が採択 番の州工業団地などで製造へ 香川
-
不要になったオリーブの葉を蒸留した「香川県ジン」 製造会社が金刀比羅宮に奉納 香川
-
二酸化炭素を吸収「CO2を食べる自動販売機」新たに丸亀城の駐車場に設置 香川
新着ニュース
-
Uターンラッシュがピーク アリーナの音楽イベントと重なり混雑続く見込み 香川
-
尽誠学園 夏の甲子園でエース廣瀬が投打で活躍するも京都国際に1点差で敗退 ベスト8進出ならず
-
小豆島で精霊流し 灯篭が夜の海を彩る 香川
-
岡山学芸館 山梨学院に敗れベスト8進出ならず 夏の甲子園
-
Uターンラッシュがピーク 岡山
-
緊急走行中の救急車と乗用車が衝突 けが人なし 患者は別の救急車で搬送 高松市
-
岡山市に大雨警報発表 岡山地方気象台【午後6時55分現在】
-
夏休みに家族でアートな時間を 瀬戸内国際芸術祭・夏会期 香川
-
戦後80年「戦争を語りつぐ意味は?」3人の語り部と考える 高松市で講演会
-
終戦80年の節目に平和を祈る 金刀比羅宮で珍しい古楽器の演奏を奉納 香川・琴平町
-
「今がいかに幸せか感じた」終戦から80年 鐘を鳴らし平和を祈る 岡山・長泉寺
-
【天気予報】16日(土)以降も猛暑日・熱帯夜が続出の予想 エアコンや扇風機でしっかり対策を 岡山・香川
-
戦争の悲惨さ どう伝える?【みんなに聞いてみた】
-
濃厚でクリーミーな食感が魅力 新感覚かき氷「アフロアイス」 岡山【ほっとマルシェ】
-
まるで粉雪のような食感 “氷”を使わないかき氷 香川【ほっとマルシェ】
-
「美術鑑賞っていまいちわからない…」そんな悩みに応える企画展 岡山市・林原美術館
-
まるで本物の花火にそうめん!和菓子の材料で夏の風物詩などを表現した展覧会 岡山市
-
障害者就職数が4年連続で増加 2024年度は2020人で前年度比2.4%増 岡山労働局
-
夏休みの思い出に!衣料品店の一角でアート体験 香川・観音寺市【いまココ!ナビ】
-
終戦から80年 高松市で市民団体が平和訴え「戦争の記憶を風化させず平和に関心持ち続けて