ニュース
#SDGsのニュース記事一覧
-
四国電力 ウズベキスタンで再生可能エネルギー発電事業に参画 香川
-
「バイオエタノールから航空燃料を」コスモ石油の事業を経産省が採択 番の州工業団地などで製造へ 香川
-
不要になったオリーブの葉を蒸留した「香川県ジン」 製造会社が金刀比羅宮に奉納 香川
-
二酸化炭素を吸収「CO2を食べる自動販売機」新たに丸亀城の駐車場に設置 香川
-
観音寺市の海岸で約9tの海ごみを回収 大量の海ごみが漂着する香川県最大のホットスポット
-
世界の平均気温は170年で1℃上昇…地球温暖化防止を考えるパネル展 岡山市役所
-
脱炭素や資源循環の技術を紹介 企業と自治体がイベントで交流 高松市
-
小学生が食品ロスを学ぶ 大学生が出前授業「もっと残さず食べようと思った」 岡山・倉敷市
-
石原良純さんの講演会も 地球の環境や資源などについて考えるイベント 香川・観音寺市
-
直島製錬所で廃基板から銅など回収 三菱マテリアルとパナソニックが資源循環の取り組みを発表 香川
-
二酸化炭素の吸収源として注目 「藻場」の役割について考えるセミナー 高松市
-
まちをきれいするイベント「スポGOMI」開催 高松市
-
捨てられる野菜使った「ベジテインちくわ」 うどんのお供でフードロス削減へ 香川・観音寺市
-
小学生が回転ずしからSDGsを学ぶ くら寿司が出張授業 香川・善通寺市
-
衣料品ロス削減へ 香川大学で不要な服の交換会 環境問題に取り組む学生グループが企画
-
ごみの正しい捨て方など呼び掛けるパネル展 廃材を再利用した作品の展示も 岡山市
-
四国初「CO2を食べる自動販売機」を丸亀市の学校に設置 生徒が提案 香川
-
規格外フルーツなど使用 岡山県庁の食堂にスイーツビュッフェがオープン
-
香川県の島の魅力発信「せとうち島フェスタ」開催 イリコのこいのぼり作りや石割り体験も
-
香川大学ESDプロジェクトが海ごみ拾いイベント 小学生らが参加
新着ニュース
-
任期満了に伴う赤磐市長選挙告示 現職と新人の2人が立候補 岡山
-
アパートの1室が焼け 一人暮らしの70歳男性が死亡 香川
-
J1ファジアーノ岡山 ホームで川崎フロンターレと引き分け
-
国の特別名勝・栗林公園 開園150周年 2024年度の入園者は過去最多の見通し 香川
-
お菓子を使って薬剤師の仕事を体験 岡山
-
商店街が舞台! 街ごとライブ「サヌキロックコロシアム」始まる 香川
-
バスケや縄跳びを初体験 新アリーナで「体感デー」はじまる 香川
-
春の訪れ 小豆島で河津桜とミモザが競演 香川
-
水産品の消費拡大を!デパートで「ホタテ応援隊フェア」 岡山市
-
3月15日は「オリーブの日」 特産のオリーブを使ったリースを観光客に配布へ 香川・小豆島
-
まるで金魚の王国 「瀬戸内の景色×アクアリウム」の映えスポット 香川・宇多津町
-
剥製の修繕に役立てて 津山市の博物館にファンが寄付金 写真集出版のためのクラファンで目標上回る支援集まる 岡山
-
笠岡市・真庭市で高校統合へ 県立高校の再編整備 岡山県教委
-
約1300万円を着服…高校の事務職員(25)を懲戒処分 ギャンブルや旅行、借金の返済に 岡山朝日高校は刑事告訴する方針
-
銭湯をリノベし喫茶店に…思い出が残る憩いの場で至福の時間を 岡山・津山市【いまココ!ナビ】
-
中学生の日本記録6つ 競泳・平田統也さんが丸亀南中学校を卒業「オリンピックで金メダルを」 香川
-
香川県立アリーナのプロジェクションマッピング 事業費は3日間で8700万円…費用対効果は?
-
さぬき市に伝わる民話を商品化 「さる♡タカ なかよしいりこ」販売 香川
-
思い出の卒業式ソングありますか?【みんなに聞いてみた】
-
自立支援医療制度 香川県が本来より高い自己負担上限額を記載した受給者証を交付 医療費の過払いが発生