ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

米国務長官 初外遊パナマで大統領と会談 パナマ運河めぐり中国の影響力排除迫る

国際

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 アメリカのルビオ国務長官は初めての外遊先となる中米パナマでムリノ大統領と会談し、中国がパナマ運河に対して影響力を行使する現状を「脅威だ」として早期の対応を求めました。

 国務省によりますと、ルビオ国務長官は2日、ムリノ大統領らとの会談で中国がパナマ運河で「影響力を行使し、管理している現状は脅威だ」と述べ、アメリカとパナマの間で結んだ運河の永久中立を定めた条約に「違反している」との認識を伝達したということです。

 そのうえで、パナマが中国の影響力排除に向けた対応を取らなければ、アメリカ政府として「必要な措置」を講じると警告しました。

 中米では中国の存在感が増す一方で、アメリカの影響力の低下が指摘されています。

 トランプ大統領は、現状を放置すれば中国によるパナマ運河をはじめとする中米地域の覇権が決定的になりかねないと危機感を強めていて、運河の奪還に向けて経済的、軍事的な圧力も辞さない考えを明言しています。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース