ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

【ミャンマーM7.7地震】バンコクでビル倒壊も 現在の様子は?

国際

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 ミャンマーでマグニチュード7.7の大きな地震がありました。ミャンマーの隣国・タイのバンコクから報告です。

 (西橋拓輝記者報告)  私がいるのはバンコクの中心部、オフィスが入る高層ビルが立ち並んでいる場所です。

 後ろに見える人たちは高層ビルなどから避難をしてきて、まだ避難を続けているという人々です。

 ビルに入るために少し余震を警戒し、あと30分から1時間待って下さいというアナウンスがビル側からあるのですが、なかなか解除されず、今もいつになったらビルに入れるのか、あるいは地震がまた起きるんじゃないかという不安な顔を浮かべながら皆さん待っているという状況です。

 地震が発生した時は昼時ということもあり、外を出歩く人たちが多くいました。私自身もショッピングモール6階のレストランで食事をしようと座っていたところでした。

 最初、横揺れを感じたのですが、朝いつもより早く起きたため、めまいが起きているのかなというふうに思う程度でした。

 しかしその後、徐々に振れ幅が大きくなってきて、周囲にいた人たちもざわつき始め、初めて地震であることに気が付きました。

 ショッピングモールの6階から避難をしましたが、その際に階段で降りていきました。壁がはがれて至る所に破片が落ちていたという状況でした。

 他に避難した人々も落ち着いてはいたのですが、皆さんをおびえた表情をしていました。

 外に出ると多くの人々が歩道を埋め尽くすように避難に集まっていて、停止した車で渋滞が起きていたり、車の合間を縫って走って逃げていたりというような人の姿も見えました。

 そして、地震と気が付くのに少し時間がかかったと伝えましたが、というのも4年弱タイに住んでいて、今回のような体感する地震は初めてのことでした。

 60代のタイ人の男性や他の50代の男性、色々な人にも聞いてみたのですが、皆さん一様に「これほど強くて長い地震は人生で初めてだ」と話していました。

 (Q.バンコクではビルの倒壊があったというニュースもあり、周りも多くのビルがあると思うが、周囲では建物の倒壊などはないか?)  周辺では今、確認した限りではそういった状況になっているビルはありません。

 比較的、ここは中心部にあるということで、建物自体も頑丈に作られていたり、ホテルも多いのですが、そういうような仕様になっているのではないかと思われます。

 ただ、至る所で壁の破片などが落ちていたりというような、地震の影響を感じるようなものは見受けられました。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース