ニュース

絶滅危惧ⅠA類「アユモドキ」 ビオトープで子孫を残す取り組み 岡山

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 絶滅が危ぶまれている淡水魚「アユモドキ」を、ビオトープで繁殖させようという取り組みが岡山市で行われています。

 13日、専門家と保全団体が繁殖に成功しているかどうかを調査しました。

 現在、確実な生息地は岡山県と京都府のみとも言われ、環境省は絶滅の危険性が極めて高い絶滅危惧ⅠA類としています。

 岡山市東区のキリンビール岡山工場の中にあるビオトープです。

 ここでは2016年以降、水槽で人工繁殖したアユモドキの稚魚を放流しています。その後一定数のアユモドキが、おとなに成長したことは確認されています。

 実は、人工繁殖したアユモドキの稚魚が自然に近い環境で成長し、子孫を残したという学会での報告はありません。

 今回、稚魚が見つかれば、大きな発見となります。果たして結果は…!?

 網に入ったのはカマツカ、ヨシノボリなどさまざまな淡水魚……。

(瀬戸アユモドキを守る会/小林一郎さん)
「アユモドキ以外は増えとんじゃけど、アユモドキが出てこない。まだ誰もやったことがないことをやっとるわけじゃから……」

 13日も稚魚は見つかりませんでした。一方で、明るい材料もありました。

 6月、ビオトープの岸近くをあぜ板で囲い、アユモドキの産卵に適した浅い湿地エリアを設けたところ――。

 このエリアに大人のアユモドキがやってきたのです。まだ前例のないビオトープでのアユモドキの繁殖まであと少しかもしれません。

(ラーゴ 生物多様性研究室/阿部司 室長)
「これまでの改善で産卵環境はかなり整ってきたのかなと思います。一方で、まだオスは成熟してるんですが、メスが成熟していないという課題があります。メスが卵をおなかに持てるように、生息環境を含めて改善していくことが重要だと思っています」

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース