ニュース

明治の銭湯をリノベ「コーヒースタンド福寿湯」 津山市景観賞を受賞  岡山

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 津山市は、魅力的な景観に貢献している建築物を讃える「2024年度 津山市景観賞」に、元銭湯をリノベーションした「コーヒースタンド福寿湯」を選定し、19日に表彰式が行われました。

 この建物は旧出雲街道に面した城東地区にあります。1897年(明治30年)に銭湯として開業し、太平洋戦争後も数年間は営業していました。その後は倉庫として使われていましたが、現在の店主が改修し、2015年5月にコーヒースタンドに生まれ変わりました。

 2022年には、文化庁の補助金を活用し、左官仕上げの技法を使ってリノベーションしました。銭湯だったころの雰囲気を再現するため、さまざまな人に聞き取りなどをしたということです。

 この建物がある、津山市の城東地区は国重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)になっていて、審査では「レトロな街並みと共存し、城東のまちなみの魅力を高めている」と評価されました。

 奨励賞には、鳥取銀行津山支店が選ばれました。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース