ニュース

宮中や庶民の年中行事にまつわる企画展 岡山

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山市北区丸の内の林原美術館で、企画展「祭日日和 ―暮らしを彩る年中行事―」が開かれています。屏風や絵巻物など50点が展示されていて、日常使いの品に季節の行事を取り入れています。

 江戸時代の絵巻物には貴族や庶民が年中行事を楽しむ様子が描かれています。盆踊りをしたり子どもたちが雪合戦をしたりと当時の人々の生き生きとした様子が見て取れます。

 江戸時代の武士が持っていた刀の装飾品。節分をモチーフにした細工が施され、魔除けの「柊鰯」が嫌なのか、鬼が家の中に入れずに困り顔を見せています。

 この企画展は6月15日まで開かれています。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース