ニュース

「選択肢を広げるきっかけに」女子中高生に理系進路の魅力伝えるイベント 高松市

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 香川県の中学、高校に通う女子生徒に理系の進路の魅力を伝えるイベントが25日、高松市で開かれました。

 四国電力が初めて開いた「テクノガールズかがわ」です。中学1年から高校3年までの女子生徒27人が参加しました。

 この中で、香川大学創造工学部の野々村敦子教授が理学部と工学部の違いや自身が取り組む地形工学と防災の研究を紹介し、進路選択の参考にしてほしいと話しました。

 四国電力の女性社員は、火力発電所や水力発電所などでどんな仕事をしているかを紹介しました。

 この後、女子生徒と一緒に昼食を食べながらこれまでのキャリアの話をしたり、進路の相談に乗ったりしていました。

(参加した中学1年生)
「将来についてちょっと悩んでいたのでいい経験になりました」

(四国電力 再生可能エネルギー部/今井玲奈さん)
「(参加者に)少しでも理系・技術系の(仕事に)興味を持ってもらって将来の選択肢を広げるきっかけになれば」

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース