ニュース

「2つのC」で持続可能な四国に 環境省など10月21日にイベント開催 高松市

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 温室効果ガスの排出ゼロを目指す脱炭素(カーボンニュートラル:Carbon neutral)と、資源循環(サーキュラーエコノミー:Circular Economy)の「2つのC」をキーワードに、持続可能で豊かな四国地域を目指します。

 環境省中国四国地方環境事務所四国事務所、ローカルSDGs四国(LS四国)、四国経済産業局、四国経済連合会が10月21日13:00~16:00、高松シンボルタワーホール棟1階展示場でネットワーキング会を開催します。参加無料。

 カーボンニュートラルに取り組む19団体(企業や自治体)とサーキュラーエコノミーに取り組む14団体がブースを出し、技術や商品、ノウハウを発信したり、交流したりします。

 ダイキアクシス・サスティナブル・パワー(松山市)は、バイオディーゼル燃料事業を紹介します。大倉工業(香川県丸亀市)は、使用済みプラスチックをごみ袋にリサイクルする取り組みなどを紹介します。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース