ニュース

肌の乾燥対策 最初に補うのは「水分」と「油分」どっち?おすすめの成分は?

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 急に気温が下がり、朝晩は特にひんやりしてきました。そして一気に空気が乾燥した感じがします。穴吹ビューティカレッジでメイクを専門に指導している阿部さんに、肌の乾燥対策について教えてもらいました。

 肌の乾燥を感じたとき、最初に補うのは水分と油分、どちらと思いますか?

 正解は「水分」です。肌の乾燥は、水分が不足している状態です。

 カサカサすると「油分が足りない」と感じる方も多いそうですが、単純に油分を補う、油分でフタをするのは、水が入っていないコップにラップをかけるようなことなんだそうです。

 肌の土台の部分から見直さないといけません。スキンケアの基本の順番は油分の少ないものから、洗顔→化粧水→乳液やクリームとなります。

 まずは化粧水などで肌に水分を与えて整えてから、必要に応じてクリームなどを組み合わせるのがおすすめだということです。

 そして、乾燥する時期に阿部さんが着目している成分が「セラミド」です。肌の角層細胞のすき間を満たし、細胞同士や水分をつなぎ止める役割をしているため、セラミドが減ると肌の水分量が大きく低下すると言われているそうです。肌の潤いにとって大事な存在です。

 スキンケア商品の成分にも着目し肌の乾燥を乗り切りたいですね。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース