Park KSBアプリに寄せられた疑問をもとにお伝えする「みんなのハテナ」。今回は、日本人の主食である「お米」に関するハテナです。
今回「お米」のハテナに答えてくれるのは、香川県綾川町の米穀店「お米のかわにし」の川西将司さんです。川西さんは米について幅広い知識を持ち、その特性を最大限に生かせる「お米のプロ」に与えられる「三ツ星お米マイスター」を取得しています!
ご飯のおいしい炊き方は?(さぬき市 霜月 45歳)
お米のプロが教えるおいしい炊き方の最初のポイントは「研ぎ方」にあるそうです。
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「米を洗う際に水を入れますけどその水はすぐに捨ててください。それを2回繰り返す。そして水が切れた状態での米をとぐ。ソフトボールとかリンゴを握ったくらいの手の形でシャカシャカと軽く10回から20回くらいといでいただいたら、濁った白い水が出てくるので、それを水で薄めてすぐ捨てる。それを2回3回繰り返したら十分。洗いすぎると表面に傷が入って、中からデンプン質が出てしまうので、甘味が少なくなったりとかべチャッとするご飯が炊きあがることが多い」
お米を研ぐ際はスピードが大事だそうです。
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「一番最初、米の表面にはぬかとかホコリとか付いているので、最初に入れた水を米って乾いた状態だから吸うんですよ。それをできるだけ早く捨ててください。最初に水を入れてから最後とぎ終わるまで1分半くらいまでと教えられている」
そして、炊きあがった後にも重要なポイントがあるそうです。
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「炊飯器を開けたら余分な蒸気を飛ばしてよくほぐしてください。重力の関係で米の上の方は水が少なくて下の方は水が多くなります。なので下は軟らかくて上は硬い米になりますので、それを上手くほぐして全体を均一にする」
正しい保存方法は?(高松市 west870 44歳)
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「基本的には冷暗所。暑くなってきましたら冷蔵庫の野菜室なんかに入れるのが一番いい。ただ、冷蔵庫の中は乾燥するので、乾燥しないように専用の容器に入れるか、スーパーの袋みたいなやつに入れていただいたら乾燥しないので、それで野菜室などで保管してください」
それでは、炊いた後のご飯の保存方法は?
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「6時間くらいまでなら保温機能を使ってOKです。それを超えるようでしたら凍らせてくださいというのが米屋のお伝えしている内容」
ちなみに、炊く前のお米に賞味期限はあるのでしょうか?
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「早ければ早いほどいいという話なんですけど、一応2週間、1カ月。夏場では1カ月以内ですね。乾きますし劣化が進みますので。肌がむき出しの状態。玄米ではありませんので」
最近、米値上がりしてない?(倉敷市 紀子ばあば 54歳)
農林水産省が公表している米の取引価格によると、2024年4月時点での全銘柄の平均価格は、玄米60kgあたり1万5526円。前の年の同じ時期と比べると価格は約10%上昇しました。
価格が上がった背景には収穫量の減少があります。
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「去年の秋に取れた米が全国的に無くなっていて、米の作付面積は年々減っていっています。お米の消費が減っているから同時に作付面積も減っているんですけど、去年すごく暑くて、商品になり得る米が少し少なかったんです。そこに来てコロナの5類移行でインバウンド需要が増えた。外食需要が増えた、で一気に米の需要が上がって、いまポイント的に足りない、業界の中ではパニック」
お米のかわにしでは、量が少なかったことで売り切れの銘柄も。
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「売り切れになった銘柄です。入ってくればまた置きたいんですけど、うちではもう売り切れになっちゃっているものです。10種類くらいは売り切れている。(Q.今年この時期で10種類くらい売り切れになるというのは……?)ちょっと早いですよね。例年もうちょっと残っている」
新米が収穫できる時期になれば、米不足による厳しい状況は改善されることが期待できるそうです。お米を大切に食べていきたいですね。
(お米のかわにし 店主/川西将司さん)
「僕も実際に作っていたこともありましたし、米って手間がかかりますので。作っていらっしゃる農家さんとかがかなり努力されているんですよ。この暑い中、雨が少ない中やっていらっしゃいますので、そこをご理解いただきたい。感謝してというとえらそうになるんですけど、味わって食べてほしい」