玉野市教育委員会は少子化などに対応するため、2027年度以降に小・中学校を統合し、それぞれ半分以下にする方針です。再編計画の説明会が18日、保護者に向けて開かれました。
岡山県玉野市の日比小学校で市教委が開いた説明会です。日比小学校は現在、日比中学校の学区で、担当者が2027年度に日比中学校はほかの2つの中学校と統合する方針を説明しました。
3月に承認された玉野市教委の再編計画によると、2030年度までに14の小学校を6校に、また、2033年度までに7の中学校を3校に統合します。
玉野市教委では再編により、将来予想される複式学級の解消などを図りたいとしています。
玉野市の児童・生徒は1982年度に合わせて1万1600人近くいましたが、2024年度は3345人になり、今後さらに減る見込みです。
市教委は今後、各学校区や地域単位で説明会を開き理解を得た上で準備委員会を設置するとしています。