百十四銀行(高松市)が香川県内のファミリーマートにあるATMで、ご当地言葉であいさつする音声サービスを始めました。百十四銀行の行員が音声を担当し、東讃・高松・中西讃と3つの地域に分けて細かく表現を変えています。
「いらっしゃいませ」は、東讃エリアが「いらっしゃい、よーおいで」、高松エリアが「おいでませ、よーきたの」、中西讃エリアが「おいでまーせ、よーきたな」になります。
「ありがとうございました。またお越しください」は、東讃エリアが「ありがとなー、またきていた」、高松エリアが「ありがとなー、またきーまいね」、中西讃エリアが「ありがとなー、またきてな」になります。
百十四銀行では、地域の金融機関として今後も文化と伝統の継承に取り組むとしています。