暮らしに密着した経済の話題を取り上げる「暮らし×経済」。今回のテーマは「コメの価格」です。
農林水産省が発表した、9月22日からの1週間で全国のスーパーのコメの平均販売価格は5kgで4211円と、前の週よりは少し下がったものの4週連続で4000円台となりました。
価格が高止まりする中、①コメの売り方や買い方に変化 ②コメとパンどっちが安い? ③購買行動の変化により今売れているものについてお伝えします。
コメの売り方や買い方に変化
(消費者は―)
「高いなと思って。(Q.おコメの食べ方変わった?)そうですね。大事に大事に食べるようになりましたよね、無駄のないように」
「いろんなスーパー行ってみたんですけど、どこも高くて」
(松木梨菜リポート)
「ゆめタウン高松のおコメ売り場です。売り場には新米も並んでいます。9月中頃から新米の販売を始めましたが、売り場が以前とは様変わりしました」
(ゆめタウン高松/松重健 支配人)
「従来は5kg(の取り扱い)が多かったですけれども、今は半分以上2kgに切り替わっています。お買い求めやすい価格、2000円台で出てますから」
これまでは1袋5kgでの販売がほとんどでしたが、1袋2kgでの販売も多くなりました。
一方で、主食を切り替えるという消費者も……。
(消費者は―)
「代わりにパスタにそうめんにうどん。残ったものを冷凍しててそれを出して食べるみたいな」
「麺類はおコメの代わりに食べること多いです。子どもが麺類が好きなので」
(ゆめタウン高松/松重健 支配人)
「パンと麺類については非常に伸びています」
ゆめタウン高松では、うどんやパスタなどの麺類の売り上げは前年の約1.3倍、さらに店内で焼き上げているベーカリーの売り上げは1.5倍と好調です。
(ゆめタウン高松/松重健 支配人)
「生活を圧迫する価格になっていますので、パンとか麺はお求めやすい価格かなと思っています」
コメとパン、どっちが安い?
主食の切り替えでパンや麺類の売り上げが伸びる中で、パンとコメどちらが主食として安いのかを比べた調査もあります。
三菱総合研究所の調べによりますと、ごはん1膳分を精米65gで、食パンは4枚切りで比べると、2023年4月時点ではごはん1膳分は約28円、食パン1枚は約42円でごはんの方が安かったのですが、2025年5月の時点ではごはんが約62円、食パンが約49円と、ごはんがパンより高くなりました。
この5月の時よりコメの価格は相対的に上がっていますので、差はより開いているかもしれません。
冷凍庫や炊飯器の売れ行き好調
コメより比較的安価なパンなどを「まとめ買い」する動きから売れている電化製品があります。
(エディオンゆめタウン高松店/田岡直樹さん)
「前年からいくと1割アップのベースでいっているのかなと。設置しやすいのでそういうところがいいんじゃないかなと思います」
エディオンゆめタウン高松店では「セカンド冷凍庫」の売れ行きが好調です。1台4万4800円、幅は45cmと細身のタイプです。
(エディオンゆめタウン高松店/田岡直樹さん)
「冷凍庫なんですけどスリムになっています。置き場所も選ばず、中も引き出しが何段もありますのでたくさん入れられますし、食パンでもパスタでもうどんでも何でも入るので」
このほか、備蓄米や外国産米を食べる人の需要が高まる中で売れているのが、少し高価な炊飯器です。
(エディオンゆめタウン高松店/田岡直樹さん)
「前年を上回る状況で売れておりまして、よりおいしく炊ける炊飯器ってことで、高級なものが人気が高いのかなと思います」
人気の1つは、AIを搭載した炊飯器。おコメの状態をAIで捉え、約9600通りの炊き方を選びます。
このほか、底に6つのIHヒーターを搭載したものも人気で、おコメを舞い上げながら炊きます。
(エディオンゆめタウン高松店/田岡直樹さん)
「平均客単価も6月は3000円以上、9月に関しては9000円以上アップしていますので、よりおいしく食べたいというところが(客)単価等にも反映してきているのかなと思います」
専門家「今後も5kg・4000円くらいで推移」
今後、コメの価格はどうなりそうでしょうか?
(ニッセイ基礎研究所/小前田大介さん)
「農家の買い付け(金額)も上がっているので。(5kg)4000円っていうのが税込みで年間通してそれぐらいの価格で推移するかなって思っています」
いろんなものの価格が上がる中で、今後。家計の支出もさらにふくらみそうです。
帝国データバンクの予測では、2人以上の世帯での家計の支出額は、10年後の2035年には月に36万円を超えるということです。2024年と比べると1割以上もアップすることになります。
特に食費が多くを占め、2024年が月9万円ぐらいだったものが12万円ほどになるとみられます。生活の工夫だけでは対応できないぐらいになってきそうです。
(2025年10月8日放送「News Park KSB」より)