ニュース
#災害・防災のニュース記事一覧
-
高松市消防局 幼稚園や保育園で防火・防災の訪問事業を開催 劇やカードゲーム
-
緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE」の予備隊員24人を登録 被災地自治体の支援体制を強化 四国地方整備局
-
ファジアーノ岡山の選手が小学校を訪問 子どもたちと笑顔で触れ合う
-
山陽ハイツ跡地に「倉敷ふれあいの丘公園」オープン 岡山
-
大学生が生成AIを活用した防犯アイデア考案 香川大学防犯パトロール隊
-
命を守るために…中学生が避難所の設営を体験「目が不自由な人にもやさしい避難所を」 岡山【こどもミライパーク】
-
高松市のビルに特別査察 消防隊員2人が死亡した大阪のビル火災を受け
-
移動式トイレをファジアーノ岡山のホームスタジアムに設置 災害時は避難所で活用へ
-
2025年アフガニスタン地震救援金の募金箱を10日から香川県庁に設置
-
災害時でも簡単に調理ができる「パッククッキング」のセミナーが開かれる 高松市
-
香川銀行と政策金融公庫高松支店 南海トラフ地震発生時などの復旧支援で連携へ
-
香川県が南海トラフ地震の被害想定を大幅に見直し 前回の被害想定を大きく上回る
-
児童が「告知なし」の避難訓練も 災害時にどう行動すべき?小学校で防災授業 香川・さぬき市
-
「海に入らず周囲に助けを求めて」水島コンビナートで働く人が海への転落を想定した訓練 岡山・倉敷市
-
巨大地震で信号機が故障…岡山県警が手信号による交通規制の一斉訓練 2024年度の信号機の停電は71件
-
移動トイレを県総合グラウンドに設置 災害時は避難所へ 岡山
-
香川県などが「南海トラフ地震対策」見直し 5年ぶりに基本戦略を改訂 能登半島地震での課題受け
-
善通寺市がSTEAM教育プログラム 小中学生がドローン操縦を体験しながら防災を学ぶ 香川
-
岡山・美咲町の小学5年生が県内最年少で防災士の資格取得「学校や地域支えられるように」
-
大雨被害の熊本市を支援へ 岡山・総社市が職員を派遣 家屋の被害状況の調査など
新着ニュース
-
NEW
「岡山芸術交流2025」展示作品の一部で鑑賞時間を延長 土日祝限定でいつもと違う景色を
-
今季はファンデの塗りすぎに注意? この秋のトレンドカラー、コーデなどを紹介
-
半世紀以上愛されたコインロッカーが夢の宝箱に! 津山市観光協会が「コインロッカー鍵ガチャ」設置 岡山
-
岡山・玉野市長選挙 前職、現職、新人の三つ巴 市政運営への評価や子育て・人口減少に対する政策などが争点 10月19日投開票
-
岡山市の新アリーナ計画 市長が知事に協議を申し入れ「改めて県のスタンスを聞きたい」
-
初球でいきなり1点失うも…山本由伸投手がメジャー初完投勝利! ナ・リーグ優勝決定シリーズ第2戦 岡山・備前市出身
-
香川県での就職目指す外国人留学生ら対象の企業説明会 日本語が得意な留学生は売り手市場続く
-
香川県立高校のあり方を検討する協議会 少子化で15年後の高校1年生の数は現在の6割程度に
-
【はぴコレ】今年も遅れてきれいに咲いた・大屋根リングが大迫力 10月15日放送
-
保育学科の学生がベテラン保育士から仕事の魅力学ぶ「とにかく明るく楽しい方たちだった」 高松短期大学
-
日本郵便の不適切点呼問題受け 四国運輸局が新たに香川県の4つの郵便局に自動車の使用停止処分を通知
-
岡山県で新たに2郵便局3台で自動車の使用停止処分 日本郵便の不適切点呼の問題受け国土交通省中国運輸局
-
内輪差や死角を確認 小学校でトラックを使った特別授業 4tトラックを引っ張る体験も 高松市
-
ツキノワグマ出没件数 前年同時期の半数以下に 岡山県「山に餌があるためリスク低下も引き続き警戒を」
-
津山市を自動運転バスが走る!地域交通の維持へ市が実証実験へ 一般向けの試乗会の予約開始
-
岡山市 来春の入園申し込み 20日から受け付け開始「一日でも早く相談申込みを」
-
KSBのアナウンサーが警察学校に潜入!6kgの大盾を使った厳しい訓練を体験 高松市
-
岡山後楽園で秋の風物詩「松のこも巻き」 来園者が写真を撮るなどして楽しむ
-
香川県移住フェア 11月に大阪で開催 中野美奈子さんトークショーも
-
SNSで知り合った少女にわいせつな画像を要求し保存などしたか 井原市の男を逮捕 岡山