11月12日~25日は国が定める「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
全国のランドマークなどが運動のシンボルであるパープルにライトアップされるのに合わせ、岡山県では県庁舎や岡山城など8カ所がライトアップされます。
岡山県庁舎ピロティ 11月12日・13日
岡山市男女共同参画社会推進センター 11月12日~25日
岡山城天守 11月19日
倉敷駅北口広場時計台 11月12日~25日
上寺山餘慶寺(瀬戸内市) 11月17日
岡山村田製作所(瀬戸内市) 11月17日・18日
日本一のだがし売場(瀬戸内市) 11月17日・18日
旧遷喬尋常小学校(真庭市) 11月12日~25日
パープルのライトアップは、女性に対する暴力の根絶を呼び掛けるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください」というメッセージを込めたものです。
国は、夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、意識の啓発や教育の充実を図っていくとしています。