ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

レタス“赤くなっちゃった”赤い部分食べる?食べない?

経済

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 猛暑で野菜高騰だからこそ大切に食べたい野菜。今回注目するのは「レタス」です。

 レタスの“芯”や“葉”が赤くなることありますが、“赤い部分”ってどうしてますか。

アキダイ 秋葉弘道社長 「売る立場からして“赤いレタス”はイメージ悪い。どうしても折れた部分が(赤く)なっちゃう」

 レタスの“赤い部分”は「食べた方がいい?」「食べない方がいい?」どちらでしょう。

アキダイ 秋葉弘道社長 「食べても問題ない。傷んでいるわけではない」

 レタスの“赤い部分”は食べた方がいいといいます。

秋葉弘道社長 「ポリフェノールが含まれている、むしろ体にいい成分なので。(レタスを)切ると白い液体が出る、この液体が赤くなる。空気に触れることで色が変わる」

 つまり、レタスが赤くなっても傷んだわけではなく、おいしく食べられるということなんです。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース