ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

ミャンマー地震の拡散動画に不自然さ “生成AI作成か” 専門家「災害時は命に関わる」

社会

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 ミャンマーで発生した大地震から今月28日で1カ月です。地震が発生した後、SNS上には生成AIによって作られたとみられる動画が拡散され、専門家は「災害時は命に関わる」と注意を呼び掛けています。

 こちらは3月28日の地震発生後「TikTok」や「X(旧ツイッター)」などに投稿された動画で、非常によく似たものが複数のアカウントで拡散され、35万回以上見られているものもあります。

 生成AIの技術に詳しい専門家は、明らかに偽の動画だと断定しています。

国立情報学研究所 越前功教授 「生成AIで動画を作ると、どのようなツールで作られたかを示す透かしが入ることがあります」

 別の動画では、映っている人が全く動かないなど不自然な点がみられます。

 これらについて、イギリスの公共放送「BBC」も「AI(人工知能)で生成されている」と認定しています。

越前功教授 「偽映像を作って、震災直後の混乱時期に拡散することは非常に問題がある」

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース