23日も31都府県に熱中症警戒アラートが出されるなど、危険な暑さが続いています。東京では6日連続の猛暑日となっています。
■猛暑日続出 東京は6日連続
東京は熱気に包まれています。渋谷区の表参道で開催中の「よさこい祭り」です。全国から集まった踊り子たちが炎天下で、それぞれの舞を披露します。
23日は暦の上では暑さがおさまるとされる「処暑」です。ただ、東京の最高気温は35.8℃で、6日連続の猛暑日となり、今年最長を記録。
参加者 「(Q.どうですか、この暑さは?)思っていたよりも暑くて、大阪よりも暑いので。袖も長くて全体的に暑さがこもって涼しくない」
給水所を設けてキンキンに冷やした麦茶などを配っています。
原宿表参道欅会 鬼雄次郎事務局長 「給水所でも今年は冷えるタオルや塩分をとれるものを渡して、踊り終わった後は暑いので水分を必ずとってもらう」
■熱中症警戒アラートは31都府県に
「熱中症警戒アラート」は31都府県で発表されています。
23日は、関東や福島県で体温を超える危険な暑さに。群馬県桐生市では38.7℃を記録しています。
全国で猛暑日は172地点。9日連続で100地点以上に。
福島県の「猪苗代湖」では「海水浴」ならぬ「湖水浴」を楽しむ人たちが。
湖畔の砂浜では、ボランティアによる清掃が行われました。
ボランティア 「暑かった。思ったよりごみがいっぱいあった」 「まぶしかった」
24日も関東では40℃に迫る危険な暑さとなる見込みです。