ニュース

特集

地元・牛窓の人しか知らない伝統料理 カボチャとそうめんが入った「ぜんざい」 岡山【ほっとマルシェ】

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山と香川の注目グルメを紹介するほっとマルシェ。暑い日が続くとついつい冷たいものを食べがちですが、野菜も大切ですよね? 岡山から瀬戸内市で栽培されている「備前黒皮かぼちゃ」を紹介します。

 日本カボチャは牛窓地区で古くから栽培されていましたが、1995年を境に生産が途絶えていました。2014年に地元の有志が立ち上がり「備前黒皮かぼちゃ」を復活させました!

 そんな伝統のカボチャを使った料理が瀬戸内市牛窓町の「カフェ クローバー」で味わえます。牛窓地区の郷土料理を再現した「南瓜ぜんざい」です。

(カフェ クローバー/甲矢瑞穂 オーナー)
「備前黒皮かぼちゃは、あっさりなカボチャなんです、なので甘いあんこと一緒に食べてもすごく相性はいいです。(南瓜ぜんざいは)お食事の一つだったみたいです」

 カボチャは食感が楽しめるように皮付きのまま1cmほどの厚みでカットして煮込んでいます。

(カフェ クローバー/甲矢瑞穂 オーナー)
「皮とかも皆さん結構固く思いがちなんですが、やわらかいから皮と一緒に食べるのが一番おいしいです」

 「南瓜ぜんざい」には、普段ぜんざいでは使わない食材「そうめん」が入っています。

(カフェ クローバー/甲矢瑞穂 オーナー)
「お腹いっぱいにするためにも、そうめんとかうどん、そのあたりを入れていたみたいです」

 そうめんでボリューム感! 「備前黒皮かぼちゃ」は西洋カボチャに比べ甘さ控えめであっさり。なので甘~いぜんざいにも不思議と合います。

 ぜんざいには欠かせない白玉団子も2個入っています。

(カフェ クローバー/甲矢瑞穂 オーナー)
「牛窓の地元の人しか知らないお料理。たくさん食べていただきたいと思って提供させてもらっています」

 カボチャとそうめんを入れた伝統の料理! 味わってみてはいかがですか。

(2025年8月22日放送「News Park KSB」より)

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース