ニュース

「最後の国鉄型特急電車」 やくも381系が定期運行のラストラン 岡山

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 「最後の国鉄型特急電車」として知られる「やくも」381系が、定期運行のラストランを迎えました。

 旧国鉄時代の1982年、伯備線の電化開業とともに導入された「特急やくも」381系。多くの人に見守られて走り出したあの日から、42年……。

(見送りに来た人)
「来ました! 来ましたよ!」

 15日午前7時、JR岡山駅のホームに入ってきたのは、島根県の出雲市駅へ向かう「特急やくも」です。定期運行する「最後の国鉄型特急電車」となっていた381系。ラストランを見届けようと乗客や鉄道ファンら約400人が駆け付けました。

 200席分の乗車券は完売でした。

(最終便の乗客は―)
「早く乗りたい」
「昔よく岡山に来ていて、その時の思い出の電車なので乗りに来ました。振り子(装置)を使っていてカーブを高速で駆け抜けたりするところがすごくかっこよかった」

(最終便を見に来た人)
「小さいころから電車が好きで、その中でも『やくも』がとても好きだったので最後はさみしいですけど、見届けたいと思って」

(最終便の乗客)
「父がすごく大切に思っていた電車だったので、父はもう亡くなったんですけど、こうやって皆さんに『ありがとう』って言ってもらっている姿を見せたかった」

(タイから)
「この電車には素敵な思い出がたくさんあります。昔は友達とよく乗っていました。家族を連れて旅行にも行きました」

(最終便を見に来た人)
「滋賀からやってきて381系に乗ったのが23回、写真が撮れてよかったです」
「昭和、平成、令和と走り続けてくれたから、長い間お疲れさまでしたと言いたい」

 381系の歴代カラーは全部で4種類。2007年から導入された赤と白の「ゆったりやくも色」の車両は、今後も臨時便などで運行する予定です。

 これからは、4月にデビューした新型車両273系が役割を引き継ぎます。

関連ニュース

あわせて読みたい

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース