井原鉄道は1日、カスタマーハラスメントに対する基本方針を制定しました。
顧客からのクレームや言動のうち、社会通念上相当でなく、従業員の就業環境が阻害されるものをカスタマーハラスメントと定義しています。具体的には、暴行・脅迫・侮辱などのほか、土下座を要求したり、SNSなどへの投稿をほのめかしたり、社員を無断で撮影したりするなどの行為を挙げています。
そうした行為に対して井原鉄道では「顧客への対応はせず、悪質な場合は警察や弁護士に相談して厳正に対処する。社員が安心して働ける環境を整備すると共に、カスタマーハラスメントに対する社員教育を行う」としています。