ニュース

遷座1100年 小豆島の富丘八幡神社で記念祭 地元中学生による「浦安の舞」奉納も 香川・土庄町

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 香川県の小豆島の神社で15日、遷座1100年を祝う記念祭が行われました。

 土庄町の富丘八幡神社は、京都の石清水八幡宮から御霊が移されて2025年で1100年を迎えました。

 記念祭には地元の子どもたちや多くの若者が参加し、御神輿や太鼓台を担いで町内を練り歩きました。

 地元の小学生や幼稚園児からなる「お稚児さん」が「富丘おどり」を披露したり、土庄中学校の女子生徒が「浦安の舞」を奉納したりし、観客から大きな拍手を受けていました。

(富丘八幡神社/高尾美紀 宮司)
「(子どもたちが)島を離れてしまった後も、神社とのつながりがあることでお祭りの時に『小豆島に帰ってこよう』と思ってくれたら」

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース