ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

東京・足立区の川で一部水質が環境基準超に 八潮市の下流側 下水との因果関係は不明

社会

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 埼玉県八潮市の道路陥没事故で、下流となる東京・足立区が川の水質検査をしたところ、一部の項目で環境基準を超える数値になっていたことが分かりました。

 八潮市の道路陥没事故では、穴に下水などが今も流れ続けていて、行方が分からない運転手の救出活動や復旧工事が進んでいません。

 穴に流れ込む下水を減らすため、八潮市は先月29日から穴の上流で下水をくみ上げて近くの川に放流をしています。

 足立区の東側には下流にあたる中川があり、区は先月31日に川の2つの橋で水を採取して水質検査を行いました。

 その速報値で4項目あるうち、BOD=「有機物を微生物が分解するのに必要な量」が環境省が定める基準をわずかに上回っていたことが分かりました。

 区によりますと、これまでに川の水質が環境基準を上回っていたことは過去にもあったため、今回の下水放流との因果関係は分からないとしました。

 また、区はこの川から飲用の水は使用していないことから、区民への直接的な影響はないとしていて、今後も週に1回、水質検査を実施して区のホームページで公開し、区民の不安の払拭に努めたいとしています。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース