香川県の県立学校の校長会が県庁で開かれ、教育長が不祥事の防止などを呼び掛けました。
2025年度のスタートに合わせて開かれたもので、県立高校や特別支援学校などから39人の校長が出席しました。
香川県教育委員会は2024年度、11件の懲戒処分を行っていて、そのうち3件が県立学校の教職員でした。懲戒の理由は部費の横領、飲酒運転などです。
(香川県教育委員会/淀谷圭三郎 教育長)
「教職員の不祥事の防止については最大限の努力をお願いしたい。ゼロが本来である」
このほか、淀谷教育長は香川県の県立学校で使うタブレット端末などのアカウント1万7226件が不正に削除されたことが4日に分かったと報告しました。
そして、「個人情報の流出は確認されていないが、依然、復旧のめどが立っていない」と説明しました。
また、2025年7月に香川県で34年ぶりに開かれる全国高校総合文化祭の内容について確認しました。