ニュース

熱中症特別警戒アラート発表時の学校の対応 オンライン授業などの検討を 香川県教委が通知

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 2024年度から運用されている「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合の学校の対応について、香川県教育委員会が県立学校に通知しました。

 県教委は、特別警戒アラートが発表された際、各学校でオンライン授業などを検討するよう呼び掛けました。またオンライン授業を行えない場合、学校長は法令に基づき臨時に授業を行わないよう判断することなども求めました。

 部活動の大会やコンクールなどについては、会場まで全ての児童生徒が暑さ対策が十分な方法で送迎できるなど、熱中症対策が徹底されている場合は学校長が認めることができるとしています。

 この通知は市町の教育委員会に対しても行われました。

 熱中症特別警戒アラートは、運用開始からこれまでに、全国で発表されたことがありません。しかし警戒アラートの発表回数は香川県で年々増加していて、2024年は44回発表されました。2025年は前例のない速さで梅雨明けが発表され、7月に入り警戒アラートが頻繁に発表されていることから、「特別警戒アラート」が発表される可能性も考えられるとして、県教委は学校の対応をまとめました。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース