【夏の高校野球岡山大会】準決勝 玉野光南 ー おかやま山陽 (マスカットスタジアム 倉敷市 25日)
おかやま山陽 7-0 玉野光南(8回コールド)
<試合経過>
【スターティングメンバ―】
<先攻>玉野光南
1.三 吉井
2.左 下前
3.右 岡
4.二 岡本
5.一 和泉
6.中 伊勢田
7.遊 中嶋
8.投 梶原
9.捕 溝口
<後攻>おかやま山陽
1.遊 淺田
2.中 榎
3.一 長迫
4.左 蘇河
5.三 井川
6.右 山本
7.二 竹本
8.投 守屋
9.捕 名古屋
【1回表】玉野光南の攻撃
おかやま山陽の先発は背番号1の左腕・守屋。玉野光南は1番・吉井が左飛。2番・下前が中飛。3番・岡が三ゴロで三者凡退。
【1回ウラ】おかやま山陽の攻撃
玉野光南の先発は背番号10の左腕・梶原。おかやま山陽は1番・淺田が投ゴロに倒れるも2番・榎がセンター前ヒットで出塁。3番・長迫がライト前ヒットで続き1死1・3塁とチャンスを広げる。4番・蘇河は初球スクイズを試みるもファールに。このあと1塁ランナー・長迫が盗塁し1死2・3塁となる。蘇河は見逃し三振に倒れるも5番・井川がライト線への2点タイムリー三塁打を放つ。玉野光南は今大会4試合目にして初失点。続く2死3塁のチャンスは6番・山本が遊ゴロに倒れる。
【2回表】玉野光南の攻撃
先頭の4番・岡本は遊ゴロ。5番・和泉は空振り三振。6番・伊勢田は遊飛で三者凡退。
【2回ウラ】おかやま山陽の攻撃
先頭の7番・竹本は遊ゴロ。8番・守屋は二ゴロに倒れ2死となったあと9番・名古屋が死球で出塁。1番・淺田はレフト前で2死1・2塁とチャンスを広げる。しかし2番・榎が中飛に倒れ得点ならず。
【3回表】玉野光南の攻撃
7番・中嶋が四球で出塁。8番・梶原が犠打で1死2塁とする。しかし9番・溝口が遊飛、1番・吉井が遊ゴロに倒れ得点ならず。
【3回ウラ】おかやま山陽の攻撃
3番・長迫が一ゴロのあと、4番・蘇河がライトへの二塁打で1死2塁に。5番・井川が見逃し三振に倒れるも6番・山本がセンターへのタイムー二塁打で追加点。7番・竹本は空振り三振。
【4回表】玉野光南の攻撃
2番・下前は三ゴロ。3番・岡は遊ゴロ。4番・岡本は三振。
【4回ウラ】おかやま山陽の攻撃
玉野光南は背番号1・石井がマウンドに。山陽の先頭、8番・守屋は空振り三振。9番・名古屋は空振り三振。1番・淺田は中飛で三者凡退。
【5回表】玉野光南の攻撃
5番・和泉は空振り三振。6番・伊勢田は二ゴロ。7番・中嶋は左飛。山陽・先発の守屋はここまでノーヒットピッチング。
【5回ウラ】おかやま山陽の攻撃
2番・榎は一ゴロ。3番・長迫は右飛。4番・蘇河は中飛で三者凡退。
【6回表】玉野光南の攻撃
8番・石井が一直に倒れるも9番・溝口がチーム初安打となるセンター前で出塁。1番・淺田は右中間を抜けそうな当たりを放つもセンター・榎が好捕。1塁ランナーが帰塁できずにダブルプレーに。
【6回ウラ】おかやま山陽の攻撃
5番・井川が二遊間を破る安打で出塁。6番・山本は中飛。7番・竹本はレフト前で1死1・2塁とチャンスを広げる。8番・守屋は犠打で2死2・3塁に。9番・名古屋の内野ゴロでショートと2塁塁審が交錯、ショートが捕球できず。「審判のインターフェア(妨害)で2死満塁」と判定されるも、判定を巡り30分以上試合が中断。その後、「妨害ではなくインプレーと判断した上で得点が認め、2死1・3塁で試合を再開する」と説明があった。その後も抗議が続いたが、中断から約50分後に試合が再開した。直後、1番・淺田がレフト前にタイムリーヒット、リードを5点に広げる。2番・榎は死球で2死満塁。3番・長迫はニゴロでチェンジ。
【7回表】玉野光南の攻撃
先頭の2番・下前が右中間を破る二塁打。しかし3番・岡が三振、4番・岡本が三飛、5番・和泉が一飛に倒れ得点ならず。
【7回ウラ】おかやま山陽の攻撃
4番・蘇河が二ゴロのあと、5番・井川はセンター前ヒットで出塁。6番・山本の二ゴロの間に2死2塁となる。7番・竹本は二飛で得点ならず。
【8回表】玉野光南の攻撃
6番・伊勢田は一邪飛。7番・中嶋は空振り三振。8番・石井は中飛で三者凡退。
【8回ウラ】
先頭の8番・守屋に代打・佐藤を送る。佐藤は右飛。9番・名古屋は四球。その後、暴投で1死2塁となる。1番・淺田はレフト前でつなぎ、1死1・3塁に。2番・榎がスクイズで1点、送球がそれる間に1塁ランナーもホームインし7点差に。
8回コールドでおかやま山陽が決勝進出を決めた。