ニュース

特集

商店街でゲームのお祭り 街に新たなつながりも…5年目迎えた「SANUKI X GAME」 高松市

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 商店街でさまざまなゲームを楽しめるイベントが16日、高松市で開かれました。「100年続くお祭り」を目指す取り組みは2025年で5年目です。街との新たなつながりも生まれていました。

 高松市の南部3町商店街で開かれた「SANUKI X GAME 2025」です。ゲームを愛する香川県内の学生や社会人らが中心となり、2021年から毎年開いています。

 2025年は香川県内外のゲームクリエイターや学生らが手掛けたオリジナルゲームなど約60のブースが商店街のあちこちに設けられ、大人から子どもまで多くの人が楽しんでいました。

(ゲームを体験した子どもは―)
「楽しかった。(Q.家でするのと違う?)うん。(Q.どんなふうに違う?)やったことないゲームがある」

(ゲームを体験した中学生は―)
「いろいろやりすぎて頭が疲れたんですけど楽しかった」
「売られてないようなまだ開発途中のゲームができたりしてうれしいです。こういうイベントがあと何年か長く続いていけばいいなと思います」

ゲームやアニメの効果音づくりを体験

 今回の目玉企画の一つが、高松市を拠点にアニメやゲームなどに足音や衣擦れ音といった生音などをつける「フォーリーアーティスト」として活動する、渡邊雅文さんによるワークショップです。

 道具や体を自由に使ってコマ撮りアニメに音を付ける体験ができます。

(記者リポート)
「私もこちらにあるおもちゃや日用品を使って効果音を作ってみようと思います」

 作るのは、怪獣がスマホをかじった後、「もぐもぐ」と口の中で咀嚼する音です。どんな道具を使えばいいのか……。

記者「柔らかめの……」(タワシを握って)「グシュ、グシュ、グシュ」
渡邊さん「逆に硬くてもいいですよ、スマホ食べてるので」
記者「ああ、そうか」

 そこで選んだのが、鎖とおもちゃのスマホです。映像に合わせてマイクの前で握って音を出します。

 果たして仕上がりは……?

映像『グシャ、グシャ、グシャ……』
記者「ちょっとスマホを食べている感じがしましたね!」
渡邊さん「そうですね。硬いものを食べている感じがしますね」

(フォーリーアーティスト/渡邊雅文さん)
「想像した音がつくのも面白いんですけど、触ってみて想像してなかった音が付いて映像が生き生きするってのも楽しさの一つです。大人がただそれっぽい音を付けるよりも子どもがたちが出す面白いアイデアのほうがよかったりして、それが僕の勉強にもなる」

花屋さん・本屋さんとのコラボ企画も

 南新町商店街にあるフラワーショップ「カタリ」。今回初めて、店内にゲームのブースが設けられました。

 楽しめるのはお客さんの要望に沿って、植物とラッピングを組み合わせて花束を作るシュミレーションゲームです。ゲームの世界観とお店の雰囲気を組み合わせる新しい試みです。

(体験した人[岡山から])
「絵柄もかわいいし、このお花屋さんに合ってるかなと思いました。すごくにぎわってて、僕もゲーム大好きなのでもっと発展してくれたらうれしい」

(カタリ/多田安祐美さん)
「今までは外でなんかにぎやかでいいなという感じだったんですけど、実際お店でやってくださるお客さんの声とかも聞ける。お花に興味のない方も、なんか『こういうお店あるんや』と一歩入ってもらえるって大事だと思うのでよかった」

 この他、商店街に4つある個性派の書店や古書店ともコラボレーションしました。

(SANUKI X GAME実行委員会/渡辺大 代表)
「物語性の強いゲーム、ノベルゲームとの出合いを待っている、本が大好きな人っていると思うんですけど、やっぱりゲームが好きってわけじゃないのでゲームのイベントだと足を運んでなかったりすると思うんですね。本屋さんにとっても、来ていただいたお客さんにとっても、初めての環境と初めての出会いがいっぱいあったんじゃないかと思います」

100年続く「街のお祭り」へ

 15日夜には、主催者や参加クリエイターらが「前夜祭」を開き、ちょうちんを掲げて商店街を練り歩きました。

 讃岐の伝統的な獅子舞とともに2025年は手作りの「ゲーミングだんじり」も登場!
 単なるゲーム愛好家だけのイベントではなく、100年続く「街のお祭り」へ……。実行委員会の代表、渡辺さんは手応えを感じていました。

(SANUKI X GAME実行委員会/渡辺大 代表)
「アーケードの下に作品を置かせてもらってるだけなんじゃないのかという自分への問いはずっとあって。ゲームっていうツールで新しく街の人がつながるっていうのはどういうことなのかということをずっと考えていて。間違いなく一歩近づけたんじゃないかと思っています」

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース