ニュース
#こつこつ防災のニュース記事一覧
-
防災学ぶとポイント貯まる!香川県がLINEアカウントを活用した取り組み「防災を身近に」【こつこつ防災】
-
災害時にホテルなどが避難場所に 真庭市が民間宿泊施設と協定締結 岡山【こつこつ防災】
-
東日本大震災や南海トラフ地震など15種類の揺れを再現 岡山県が導入した「地震体験車」各地で活用【こつこつ防災】
-
中学生が避難所生活を体験 段ボールの間仕切りやマンホールトイレなど 香川・宇多津町【こつこつ防災】
-
火災から文化財を守れ 1月26日の「文化財防火デー」に笠岡市の寺で消防訓練 岡山【こつこつ防災】
-
【阪神淡路大震災30年】子どもとの避難はどうする?必要な備えは?【こつこつ防災】
-
外国人と地域住民が一緒に災害への備え学ぶ お互いに助け合える地域づくりへ 岡山市【こつこつ防災】
-
地元の園児たちが消防署に一日入署 放水銃や煙の怖さなど体験【こつこつ防災】
-
「1分で伝える防災啓発動画」に込められた思いとは? 津山市の職員らが作成 岡山【こつこつ防災】
-
地域の絆を深める防災イベント 高齢者や家族連れらが協力して身近な防災を体験 岡山市【こつこつ防災】
-
高齢者が巨大地震への備えについて学ぶ 能登半島地震を教訓に 岡山【こつこつ防災】
-
災害時に役立つ「ポリ袋クッキング」を子どもたちが体験 防災意識を深める 岡山【こつこつ防災】
-
大切なのは地域の絆 夏祭りに合わせて防災イベント 防災グッズの紹介や消火方法の体験など【こつこつ防災】
-
防災士に聞いた「車に備えておきたい防災グッズ」 女性目線での備えも紹介 岡山【こつこつ防災】
-
災害時の事業継続を支援する民間施設「BCPパーク」がオープン 高松市【こつこつ防災】
-
親子で防災を学ぶ「めざせ!こども防災マイスター」 クイズや非常食の試食体験 岡山【こつこつ防災】
-
活動11年目迎えた防災チーム「さかいで131おとめ隊」 2024年度は初の男性職員が加入 香川【こつこつ防災】
-
「乳幼児のいる家庭の防災」どうする? 避難方法や備えるべき防災グッズを考える 岡山市【こつこつ防災】
-
災害発生時の生活用水確保へ 井戸を持つ市民に協力を呼び掛け 東かがわ市【こつこつ防災】
-
子どもを守る防災知識を身に付けて 保育学科の学生に消防局職員が授業 岡山市【こつこつ防災】
新着ニュース
-
高松市に大雨警報 1時間に30mmを超える激しい雨が降るところも 香川
-
「香川県では起こり得ない」と思わず自分事に 警察の信頼回復へ県警本部長が訓示 川崎市のストーカー殺人事件など受け臨時署長会議
-
アプリで他人名義の口座から現金を引き出した疑い ベトナム人の男を逮捕 岡山
-
高松市付近で「ろうと雲」目撃も 香川県に竜巻注意情報 激しい突風や雷に注意を
-
六代目山口組と神戸山口組 「特定抗争指定暴力団」の期限を3カ月延長へ 岡山県公安委員会
-
みたらし団子やねぎ焼きなど京都のグルメと工芸品が一堂に!岡山髙島屋で「大京都展」
-
貸し切りバスの受発注を効率化 両備グループのシステム会社が開発 岡山
-
父母ヶ浜 環境省の自然共生サイトに認定 環境保全の取り組みを評価 香川県で3カ所目
-
女性管理職の割合の平均が過去最高を更新 帝国データバンクが四国の企業に調査 香川
-
水の音や息づかいが聞こえてきそう…岡山出身・池田遙邨の風景画など約70点を展示 倉敷市立美術館
-
新属・新種、最古の「頭突き恐竜」化石を発見 岡山理科大学など
-
人気YouTuber「小豆島の漁師はまゆう」が母校で出前授業 児童に地元でとれる魚やおいしい食べ方伝える 香川
-
瀬戸芸・秋会期にも JR西日本などが「岡山・高松周遊パス」6900円で発売 フェリーも乗船可 岡山・香川
-
愛犬と一緒に瀬戸内海でシーカヤック「ワン!だふるツアー」 香川・さぬき市
-
琴平町で竪穴住居跡などが見つかる 現地説明会を20日に開催 香川
-
出会いを応援!美容室などで“婚活応援メニュー”を実施 香川県
-
さぬきこどもの国 開園30年で屋外遊具リニューアルで24日から一部利用休止 香川
-
高齢の男が交際していた女性宅に押しかけた疑い 香川県でストーカー行為による逮捕相次ぐ
-
日本酒の原料米の価格が高騰 酒造組合が香川県知事に助成や対策を要望
-
やしまーる3周年を記念して初のライトアップイベント 高松市