ニュース
#こつこつ防災のニュース記事一覧
-
西日本豪雨の記憶を次世代へ「マービー復興ミュージカル」 2023年3月上演予定 岡山【こつこつ防災】
-
西日本豪雨の被災地・井原市で集中豪雨の発生を想定した水害対応訓練 岡山【こつこつ防災】
-
西日本豪雨の教訓生かした漫画で防災教育 作者が込めた前向きな思いとは【こつこつ防災】
-
香川県の組織率は全国2位 地域防災の要「自主防災組織」活動の現状は【こつこつ防災】
-
ダンスで防災のポイントを学ぼう!「ぼうさいPiPit!ダンス」 岡山【こつこつ防災】
-
薬剤師が提案する「非常持ち出し袋」 衛生面に特化した中身とは 岡山【こつこつ防災】
-
災害時の「避難するハードル」を下げるために…子どもがいる家庭での備え【こつこつ防災】
-
気象庁が線状降水帯の予測を6月から開始「早めの避難につなげたい」【こつこつ防災】
-
「防災道の駅」で大規模災害に備える 岡山県の拠点でも整備進む【こつこつ防災】
-
岡山県の防災ガイドブックから学ぶ「緊急時の正しい行動」【こつこつ防災】
-
文化財を火災から守る 岡山市の吉備津神社に新しい消火設備【こつこつ防災】
-
女性の視点で考えた岡山市の防災ハンドブック【こつこつ防災】
-
過去の地震から防災を考える 高松市の資料館で展示会【こつこつ防災】
-
「被災者の言葉」を書に…次の世代に残し伝える書道家 高松市【こつこつ防災】
-
南海トラフで津波の影響は? 東日本大震災からまもなく11年…地震の避難を考える 岡山・香川【こつこつ防災】
-
東日本大震災から11年 臨床心理士が語る…被災自治体の苦悩【こつこつ防災】
-
教訓生かしきれなかった後悔を胸に…西日本豪雨の経験を伝える親子 岡山【こつこつ防災】
-
西日本豪雨の経験を基に 「防災おやこ手帳」第2弾のテーマは“備えて守る” 岡山【こつこつ防災】
-
香川県最大の備蓄倉庫の中は…? 「命つなぐのは家庭での備蓄」【こつこつ防災】
-
「災害ボランティア」の受け入れは?香川県などが訓練 参加側が考えることも【こつこつ防災】
新着ニュース
-
ファジアーノ岡山が人工芝グラウンドを中学校跡地に整備 校舎もクラブハウスとして活用へ 浅口市
-
【解説】岡山市の山火事 約565haが焼損…なぜここまで広がった?今後の懸念は?
-
【天気予報】桜満開予想日の前に雨…「散っていない?」ウェザーニューズの答えは 岡山・香川
-
企業立地のマッチング促進へ 高松市が不動産業者らと協定を締結 香川
-
「おめでとう!」岡山大学の入学式 新入生が決意新たに
-
徳島文理大学 JR高松駅前の新キャンパスで初の入学式 入学者は前年の約1.6倍
-
現代アートの美術館「ラビットホール」が6日に開館へ 世界で活躍する作家の作品35点を展示 岡山市
-
観光バスが横転し乗客11人が重軽傷…運転手の男性(65)を書類送検 岡山・真庭市
-
宿場町・矢掛町の温浴旅館 あなぶきエンタープライズの運営で再開へ 岡山
-
あなぶきアリーナで香川大学の入学式 6学部・大学院合わせて約1700人が入学 保護者も参列
-
新かがわ中小企業応援ファンド 2025年度の助成対象事業43件を決定
-
最大で月150時間残業させた疑い 中国陸運の倉敷市の営業所で 労働基準法違反で書類送検 岡山
-
「おかやまマラソン2025」を懸垂幕でPR 9日からランナー募集開始 岡山市役所
-
2月の有効求人倍率1.51倍 全国で4番目の高水準に 香川
-
かがわ障害者ICTサポートセンター 支援内容を充実して運用
-
瀬戸芸「瀬戸内少女歌劇団」の団員を募集 4月30日まで応募受付 香川
-
【特集】妹は自閉症 姉の思い「うざい時もあるけど、大切な存在」 岡山・津山市
-
兼業で「二刀流」 現役の客室乗務員が香川県職員に 万博などで県の情報発信や国際交流の業務に
-
岡山市のバス路線再編 新設路線第1号「JR妹尾駅―北長瀬駅間」の運行がスタート
-
ことでんの電車を貸し切ってユニークな入社式 セトラスホールディングス 高松市