大量の濁流が街に流れ込んできました。
■“地上絵のナスカ”に鉄砲水
ペルー南部の地上絵で知られる街・ナスカ。5日にわたって降り続いた大雨で鉄砲水が発生しました。
水が流れているのは洪水対策で設置されている水路です。しかし、大量の流木と想定以上の水量でたちまち氾濫。住民たちはあふれ出た水の始末に追われていました。
■川が“赤く変色”なぜ?
アルゼンチンでも川に異変が起きています。赤く染まった水面。川の水が一夜にして、赤一色となったのです。
地元住民 「まるで血の川。こんなの初めて見た」
場所は首都ブエノスアイレス近郊。通常の川の状況と比べると現在は一目瞭然、真っ赤です。
一体、何が起きているのでしょうか。住民は水質汚染を疑っています。
地元住民 「けさ、私たちは強い異臭で目が覚めた。日が昇って窓から外を見たら、川が赤くなっていた」
周辺には工場などもあるため、地元当局が調査に乗り出しています。
(C) CABLE NEWS NETWORK 2025