孤独死や孤立死について警察庁が初めての統計を発表しました。
警察庁によりますと、去年1年間で全国の警察が遺体を取り扱った20万人余りのうち、自宅で亡くなった一人暮らしはおよそ7万6000人でした。
その7割ほどが男性だということです。
都道府県別では東京都が最も多く、年齢別では65歳以上の高齢者が全体の8割近くを占めています。
社会的に孤立していた可能性が高いとされる死後8日以上経ってから見つかったケースはおよそ2万1800人でした。
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
孤独死や孤立死について警察庁が初めての統計を発表しました。
警察庁によりますと、去年1年間で全国の警察が遺体を取り扱った20万人余りのうち、自宅で亡くなった一人暮らしはおよそ7万6000人でした。
その7割ほどが男性だということです。
都道府県別では東京都が最も多く、年齢別では65歳以上の高齢者が全体の8割近くを占めています。
社会的に孤立していた可能性が高いとされる死後8日以上経ってから見つかったケースはおよそ2万1800人でした。