ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

「コメ買ったことない」発言撤回 江藤農水大臣「ウケ狙った」 総理注意も続投容認

政治

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 コメ高騰問題の最前線にいる大臣から飛び出した「コメを買ったことがない」というまさかの発言。本人はさらに「ウケ狙い」だったと釈明しました。

■コメ最高値5kg4268円のなか…

「任命権者として大変申し訳ないこと、本当に深くおわび申し上げます。こういう発言をすることは、極めて問題だと思います」

 石破茂総理大臣も謝罪に追い込まれた、江藤拓農林水産大臣(64)の発言。飛び出したのは、18日に佐賀県で行われた自民党県連主催の政治資金パーティーでした。

「私もコメは買ったことがありません、正直言って。支援者の方々が、たくさんコメをくださるんですね。まさに売るほどあります、私の家の食品庫には」

 国民がコメの価格高騰に苦しむなか、「自分は関係ない」と言わんばかりの内容に波紋が広がっています。

買い物客 「ドン引きです。びっくりしました。信じられない。全然、庶民の暮らしを理解していない人がそんな立場でいいのかなと思った」

買い物客 「政治家は(コメを)くれる人がいるからね。我々のこと、よく分かってないんじゃないかな」

 くしくも、19日に発表された最新のコメの価格は5キロあたり4268円。18週ぶりに下がった前の週から再び上昇に転じ、過去最高を更新しました。

 日々、客と向き合っているスーパーの店主・スーパーイズミの五味衛代表はこう話します。

「今はなんでも高いですからね、コメだけでなく。すべての商品が高くなってきているなかで、そういう意見は言ってはまずいと非常に感じます」

 19日、急きょ報道陣の取材に応じた江藤農水大臣。発言は「ウケ狙い」だったと釈明しました。

「やはり講演になると、なかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっとウケを狙って強めに言いましたが、『売るほどの(コメ)はない』というのが妻からの話でしたね。つい5分ほど前に電話がありました。『足りなくなれば買いに行っているわよ』と(妻に)言われましたので、常に頂いたものだけで、我が家は成り立っているわけではなかったというのが正しかったようです」

 もし地元の有権者からコメをもらっていたとしたら、政治資金規正法に抵触する可能性もあります。

「(Q.コメは支援者個人から大臣個人への贈り物?)これはもう個人と個人。昔からの友達。これはもうまさに個人からの頂き物で、そんなに私が売るほどあると言ったのは言い過ぎでした」

■就任直後からコメ問題に向き合うも…

 農業が盛んな宮崎県で2003年、父・江藤隆美元衆院議員の地盤を引き継いで初当選。農水大臣を務めるのは、2019年の安倍内閣に続いて2回目です。就任直後から向き合ってきたのが、コメ問題でした。

「需要に見合うだけのコメの量は確実にこの日本国の中にある」(2月14日)

「コメがないのかと言われれば、間違いなくある」(2月21日)

 こうした認識が対応を後手にしてしまったのか、その後もコメの価格は収まるどころか上昇を続けます。備蓄米の放出を始めた後にはこう述べていました。

「例えば、トイレットペーパーがオイルショックの時になくなりました。さまざまなSNSがはやっている時代ですから、色々な風評とかが一気に立つと『もうおコメがないんだ』と」(先月1日)

 あくまでコメがないのではなく、そういう情報に人々が翻弄(ほんろう)されているとも取れる言いぶりです。

 そして、18日の発言です。

「支援者の方々が、たくさんコメをくださるんですね。 まさに売るほどあります」

■江藤農水大臣に辞任要求も

 野党からは、辞任を求める声も出ています。

日本維新の会 前原誠司共同代表 「不適切にも程がある、私は妄言であると。消費者に寄り添っていなかった農水大臣の本音が垣間見えたのが、あの発言ではなかったかと思います」

立憲民主党 小川淳也幹事長  「極めて不適切、不見識、看過できない。場合によっては進退を問われかねない。それぐらい深刻な事態」

日本共産党 小池晃書記局長 「あれがウケだと思っていること自体がとんでもない。一発退場だと思っている。農水大臣の任には値しない。辞職をすべきだし、石破総理は解任すべき」

 与党内からも…。

自民党 中堅議員  「即辞任でしょう。庶民感覚とズレてるし、支援者からもらってるから売るほどあるって、国民にけんか売ってるのかという話だ。これから先、江藤さんが何を言っても『あなたの所にはコメがたくさんあるんですよね』としか聞こえない。とにかくこれはアウトだ」

■石破総理が厳重注意も続投容認

 しかし、党幹部は続投を容認する考えです。

自民党 森山裕幹事長 「本人は自らの発言を反省し、発言を取り消しているというふうに思いますが、コメの価格が正常な形となるようにしっかりと対応していただきたい」

 19日夕方、石破総理は江藤大臣を総理官邸に呼び出し、厳重注意しました。

「総理からは、今回の私の発言は大変不適切であるというふうに大変厳しくお叱りをいただきました」 「(Q.自身の進退を問う声もあるが?)総理と官房長官からは『引き続きしっかりやれ』と。大いに反省をしたうえで、全面的に発言を撤回して、そして職務に励めというふうに言われましたので。今後、結果を出すことで信頼回復に努めてまいりたい」

(「グッド!モーニング」2025年5月20日放送分より)

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース