香川県立学校が使うタブレット端末などのアカウントが4月に不正に削除された問題で、香川県教育委員会は全員のアカウントを復旧し、5月21日に利用を再開すると発表しました。
4月4日、香川県立高校など39校で生徒や教職員が使うタブレット端末などのMicrosoftアカウント1万7226件が削除されました。
香川県教委は外部からの不正アクセスが原因とみて調査するとともに再発防止策を講じた上でのアカウントの復旧方法を検討していました。県教委は管理用アカウントのパスワードを窃取され、不正に操作されたことが原因だとみていますが、どのようにしてパスワードを窃取したかは特定できていないということです。