ニュース

第7波か…夏休みを控え生活どうなる? 国は行動制限「必要ない」と認識 増加傾向の要因は〈新型コロナ〉

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山・香川でも感染者が増加傾向にあり、第7波に入ったとされています。夏休みを控える中、私たちの生活は今後どうなるのでしょうか。

(岡山市/大森雅夫 市長)
「一言で言うと、第7波に入っているのではないかと思っています。重症者の増加傾向が見られない、ないしは病床ひっ迫という状況ではないということで、社会経済活動を制限するということは考えていません」

 感染者が増加傾向にある要因は何なのか。政府分科会のメンバーで川崎医科大学の中野貴司教授は――。

(川崎医科大学/中野貴司 教授)
「BA.5株に国内の株が置き換わってきている。感染しやすい、あるいは過去にかかった(感染した)ことがあったり、ワクチンで免疫を持っていてもかかりやすい可能性がある」

 患者の増加で再び心配される医療体制。オミクロン株の新たな系統「BA.5」の重症化リスクは「不明」としながらも、医療ひっ迫を懸念しています。

(川崎医科大学/中野貴司 教授)
「(医療を)全ての疾患の患者さんが受けられないといけない、そういった点で今後十分注意が必要だと思います」

 国は現段階で、まん延防止等重点措置などの行動制限について「必要ない」という認識を示しています。引き続き一人一人が感染対策を行うことが経済活動を続けていく上で重要だと話します。

(川崎医科大学/中野貴司 教授)
「医学は日々、進歩していることは間違いがないので、少しは新型コロナを恐れないといけないですけれども、(制限を)緩めていける時代にきていることは確かだと思いますので、そのゴールを見失わずにいい方向に私たちが向かっていけるように、みんなで頑張りたいと思っています」

関連ニュース

あわせて読みたい

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース