岡山労働局が2025年3月末時点の岡山県の高校や大学卒業者の就職決定状況をまとめ、就職決定率は大学で98.2%、高校で99.2%となりました。
岡山労働局によると、岡山県内の大学の卒業者数8259人のうち、就職希望者数は5115人で、就職決定者は5025人でした。就職決定率は98.2%で前年を1.4ポイント上回り、2010年以降で最も高くなりました。
また、県内の高校に通う卒業予定者数1万8634人のうち就職希望者数は2890人で、就職決定者は2866人でした。就職決定率は99.2%で前年を0.3ポイント下回りました。求人倍率は2.93倍でした。
短大生の就職決定率は98.5%(前年比+0.7ポイント)、高専生は99.1%(前年比同水準)、専修学校生は95.7%(前年比+0.2ポイント)でした。
岡山労働局は就職未決定者に対して、学校と連携を図りながらハローワークを通じて、早期の就職を実現できるよう個別支援に努めるとしています。