ニュース

太陽の熱で浮かぶバルーンや掃除機で重い球を持ち上げる実験など 身近なもので科学が学べるイベント 岡山市

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山市の「人と科学の未来館サイピア」では、科学について楽しく学べるイベントが開かれました。

 クジラの形をした長さ約7mのバルーンは、約70枚のゴミ袋をつなぎ合わせてできたものです。中の空気が太陽の熱で暖められて浮かぶ仕組みです。

 ボウリングのボールを掃除機で吸って持ち上げる実験は、掃除機によってボールの上の部分が真空状態になるため、下からの大気圧の力で重いボールが持ち上がります。

 他にも、身近なものを使って科学を体験をできるコーナーがたくさんあり、子どもたちが楽しんでいました。

(訪れた子どもは―)
「楽しい。水が噴き出るところ」
「楽しかった。おもしろかった」

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース