香川県は26日、5月1日時点の県の推計人口が91万382人だったと発表しました。前の月と比べて361人の減少です。
前の月と比べて、自然動態は766人減少(出生394人、死亡1160人)し、社会動態は405人増加(転入4479人、転出4074人)しました。
市町別にみると、増加したのは2市3町(高松市:+228人、宇多津町:+47人など)で、減少したのは6市6町(さぬき市:-118人、観音寺市:-102人など)でした。
世帯数は41万4914世帯で、前の月より692世帯増加しました。
ニュース
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
香川県は26日、5月1日時点の県の推計人口が91万382人だったと発表しました。前の月と比べて361人の減少です。
前の月と比べて、自然動態は766人減少(出生394人、死亡1160人)し、社会動態は405人増加(転入4479人、転出4074人)しました。
市町別にみると、増加したのは2市3町(高松市:+228人、宇多津町:+47人など)で、減少したのは6市6町(さぬき市:-118人、観音寺市:-102人など)でした。
世帯数は41万4914世帯で、前の月より692世帯増加しました。