ニュース

大阪・関西万博に行く学校への支援 申請期間を延長 8月末までに54校に交付決定 香川県

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 香川県は、大阪・関西万博を訪れる小・中・高校などに入場料や交通費を支援する事業の申請期間を当初の9月12日から10月6日まで延長しました。

 「未来を担う子どもたちの体験学習支援事業」として、修学旅行や校外学習などで大阪・関西万博を訪れる香川県内の学校に入場チケット代全額と、交通費の2分の1を補助しているものです。(1クラスあたり10万円上限)

 香川県教委が2024年4月に県内の289校を対象にしたアンケートを行い、3割ほどにあたる82校が万博に「参加予定」、「参加する方向で検討中」と答えたことを受け、県が2025年度の当初予算に6600万円を計上しています。

 8月末までに補助金の交付が決まったのは計54校(小学校29、中学校7、高校17、専修学校1)で、9月に入ってからも新たな申請があるため、延長を決めたものです。

 16日の定例記者会見で香川県の池田知事は、「万博は特に子どもにとっては日頃できない経験、世界の国々の文化や人と遭遇できるまたとない機会。できることなら多くの方々に行ってもらいたい」と述べました。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース