高松地方気象台は13日午前、四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
四国地方の梅雨入りは平年より8日遅く、2021年よりは32日遅い梅雨入りです。
四国地方は向こう1週間、梅雨前線や低気圧の影響でくもりや雨の日が多い見込みです。
高松地方気象台によりますと、梅雨明けは平年だと7月17日ですが、今回の梅雨入りが気象台の統計以来5番目に遅い梅雨入りだということで、梅雨明けがもっと遅くなる可能性もあるということです。
HOTワード
自閉症中学生「推し活」へ 救急車 車検切れ運行 船の体育館 解体は 警察の仕事体験 大雨被災地へ職員派遣 岡山市長選 高校野球
エリア
ニュース
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
高松地方気象台は13日午前、四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
四国地方の梅雨入りは平年より8日遅く、2021年よりは32日遅い梅雨入りです。
四国地方は向こう1週間、梅雨前線や低気圧の影響でくもりや雨の日が多い見込みです。
高松地方気象台によりますと、梅雨明けは平年だと7月17日ですが、今回の梅雨入りが気象台の統計以来5番目に遅い梅雨入りだということで、梅雨明けがもっと遅くなる可能性もあるということです。