ニュース

JR芸備線の「再構築協議会」初会合 国が関与し存廃など議論 岡山県など2県2市は現状の路線維持望む

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 JR芸備線の存廃などを議論するため国が設置した「再構築協議会」の初会合が広島市で開かれました。全国で初めての開催です。

(記者リポート)
「まもなく再構築協議会が始まります。会場の半分近くを報道関係者が埋め尽くしています。関心の高さがうかがえます」

(中国運輸局/益田浩 局長)
「先例となる事例もない中で、運営する私どもも手探りの状況ですが、構成員の皆様と相談しながら着実に意味のある議論を重ねていきたい」

 「芸備線再構築協議会」は、国や沿線の自治体、JR西日本などで構成されています。

 岡山県新見市の備中神代駅から広島県庄原市の備後庄原駅までを「特定区間」とし、鉄道を存続させるか廃止してバスなどに転換するかなどを話し合います。

 また、広域的な視点で検討するため、備中神代駅から広島市の広島駅までの全区間を対象に、あり方を議論します。

 特定区間を含んでいる岡山県、新見市など2県2市は、現状の路線の維持を望んでいます。

(JR西日本/広岡研二 広島支社長)
「大量輸送という観点で、鉄道の特性という意味では発揮できていない」

(岡山県/上坊勝則 副知事)
「『鉄道の特性が発揮されていない』という、さも前提があるような形でのお話。前提を置かず、一つ一つ議論を積み重ねて進めていきたい」

(新見市/野間哲人 副市長)
「高校生や高齢者にとっては、通学や通勤、買い物になくてはならない移動手段。引き続き私たちとしては、JR西日本に輸送を担っていただく」

 協議会では今後、検討に必要な調査や実証実験なども行うとしています。

(JR西日本/広岡研二 広島支社長)
「地域の方々のニーズがどこにあるのかしっかり共通認識をもった上で、ふさわしい地域公共交通とはどういうものか議論する」

(中国運輸局/益田浩 局長)
「議論をしていく中で一定の方向性は見えてくると思っております。国の予算の制度を使ったり仕組みを使って後押しをしていく」

 国は協議の開始から3年以内をめどに芸備線の再構築について方針を決めたいとしています。2回目の再構築協議会は2024年の秋ごろに開かれる予定です。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース