KSBがウェブで配信しているニュースのアクセスランキングをお伝えします。10月7日までの1週間のトップ5は以下のニュースです。
1位 日本郵便の社員 郵便ポストから手紙を集めず 10月3日
2位 紀子さま・佳子さま香川ご訪問 直島で作品鑑賞 10月2日
3位 香川県に無断で掘削・伐採 土地開発者に復旧命令 10月3日
4位 ローソンが小豆島に初出店 離島に出店した理由は? 10月4日
5位 表町商店街の食器店 20年越しの閉店セール 10月7日
5位は20年ぶりに閉店セールを行っている食器店の話題です。岡山市の表町商店街にあるマツオヤ食器店は約20年前に創業者が亡くなり、閉店しました。「亡き父が集めた品を誰かに使ってほしい」と、娘の有松潤子さんが閉店セールを行い、大勢の人が訪れています。
(創業者の娘[店の所有者]/有松潤子さん[73])
「大切に使ってくださったらその食器とかも生きるので、ここでじっとほこりまみれでいるよりは食器たちも幸せだと思います」
4位はコンビニ大手「ローソン」が香川県の小豆島に初めて出店したニュースです。商品の輸送費用は陸路と比べて約3倍かかりますが、人口や立地条件から小豆島への出店を決めたそうです。
3位は香川県まんのう町の山林で斜面の掘削や木の伐採が無断で行われたニュースです。香川県は2026年2月27日までに復旧措置を行うよう土地開発者に命令しました。
2位は秋篠宮妃紀子さまと次女の佳子さまが香川県を訪問されたニュースです。佳子さまが香川県を訪問されたのは初めてです。お二人は初日、直島のベネッセハウスミュージアムや地中美術館で作品を鑑賞されました。
そして1位は日本郵便の社員がポストから手紙を集める業務を怠っていたニュースです。9月、高松中央郵便局管内の2カ所のポストで手紙を集める業務を怠っていました。日本郵便によりますと2025年2月と6月、8月にも同じポストで1回ずつ収集業務をしていなかったということです。
KSBのウェブサイトでは番組で紹介しきれないニュースも配信しています。