11月5日は「津波防災の日」です。南海トラフ地震を想定し、香川県庁で防災訓練が行われました。
午前10時、震度6強の地震が発生した想定で、一斉に安全確保行動をとる「シェイクアウト訓練」が行われました。県職員はそれぞれの職場で低い体勢になり、頭を保護しました。
消防・防災訓練には職員約100人が参加しました。筒状の袋の中を滑って地上に出る「救助袋」を使うなどして屋外に避難しました。
また屋内消火栓を使って水を発射したり、消火器の使い方を学んだりしました。
高松市消防局の職員が指導にあたり、消火器を使う際は、逃げ道を確保してから使うことや、薬剤を自分が浴びないために風上から使用することなどを伝えました。