ニュース
#科学・医療のニュース記事一覧
-
新型コロナ後遺症 54%が「就労に何らかの影響」 岡山大学病院のアフターケア外来が分析
-
大きくてびっくり 小学生が恐竜の骨などを見学 岡山理科大学
-
胆道がん AIで画像診断するシステムを開発 岡大病院と両備システムズ
-
香川県で初めてみつかった恐竜の化石 「ハドロサウルス類」と断定 ユーラシア大陸最東端の発見例に
-
正しい「虫よけ」の方法を呼び掛け 夏の行楽シーズンを前に香川県とアース製薬がイベント
-
盲導犬や目の不自由な人への理解を深めて 小学校で出前授業 岡山市
-
香川大学の「希少糖」を韓国の大学生が視察 大学と地域連携のモデルケースを学ぶ
-
認知症の人や家族を支援する団体「チームオレンジ」の認定式 香川・小豆島町で初
-
AI技術と結合シミュレーションで薬の“効能”と“副作用”を予測 岡山大など研究グループが開発
-
【解説】基本報酬引き下げで現場から悲鳴 なくなる恐れも…訪問介護の窮状と今後は?
-
村民の健康増進図る「健康まつり」 健康診断や機能性ウェアの無料配布 岡山・新庄村
-
被災地での支援活動に学生を派遣へ 環太平洋大学がAMDAと協定 岡山
-
乳がん経験者も利用しやすい温泉・宿に 「ピンクリボンのお宿」シンポジウム 岡山・美作市
-
腎細胞がん 希少糖で新しい治療薬を開発へ 香川大の研究を採択
-
誰もが気軽に立ち寄れる場所へ 地域住民主体の「認知症カフェ」 岡山・里庄町に初開設
-
行くと歯を大切にしたくなる?「歯ART美術館」の不思議な世界 高松市
-
「SNSでの甘い誘いは犯罪に…」警察官が違法薬物や闇バイトの危険性を大学生に講義 香川
-
看護の心・命の大切さ伝える 看護週間にあわせラッピングバスが登場 県内の病院など各地でPR 香川
-
【特集】新型コロナ5類移行から1年 暮らしの変化や後遺症の実態は? 岡山・香川
-
「やめたくてもやめられない。脳の病気」ギャンブル依存症の怖さや対策知って JR倉敷駅で啓発活動 岡山
新着ニュース
-
NEW
かがわ漁業塾が漁業体験会を開催 参加費は無料 参加者を募集 香川
-
NEW
四国最大級 アジサイ40品種2万本が見ごろ 7月6日まであじさいまつり開催 国営讃岐まんのう公園 香川
-
NEW
香川県のスーパーアスリート育成事業 中高生24人を指定選手に 遠征費などを補助
-
NEW
地域おこし協力隊のインターンを初実施へ 受け入れ団体や企業を募集 東かがわ市
-
【速報】山陽新幹線 相生ー岡山間を運転中に異音か 一部列車に遅れ(午前8時57分現在)
-
総社市の放課後児童クラブ 中心部を含む6つの小学校区で6年生まで全員受け入れを検討
-
岡山市北区平田の国道で車が歩行者の男性をはね男性が重体か
-
KSBニュースアクセス数ランキング 6月12日~18日
-
香川で34年ぶり!日本卓球リーグ 女子1部に百十四銀行卓球部が出場
-
真夏並み!岡山・香川でも気温上昇 真庭市久世では35.1℃を観測
-
「香川県民の日」池田知事が県議会で創設する考え示す
-
【はぴコレ】娘の結婚式・早朝の散歩で目撃 6月19日放送
-
「お米の大切さを知ることができて良かった」小学生が田植え体験 収穫した一部は給食に 香川・小豆島
-
【天気予報】梅雨前線は21日(土)以降停滞の見込み 不安的な天気が続く予想 岡山・香川
-
戦争の恐怖はいつまでも消えない 岡山空襲から80年…当時小学生だった男性らが体験語る
-
どんな忘れ物が多い?なぜ無くならない? 忘れ物にまつわる疑問【みんなのハテナ】
-
六代目山口組と神戸山口組 「特定抗争指定暴力団」の期限を3カ月延長へ 岡山県公安委員会
-
モーダルシフトや輸送効率化でカーボンニュートラル実現へ 四国運輸局が補助事業を募集
-
緑色に濁った岡山城内堀の水をきれいに…高校生が実証実験 2tの水酸化マグネシウムを散布
-
短冊に願いを込めて 園児が七夕の飾り付け「ニンテンドースイッチ2を買えますように」 岡山・総社市